※この記事はニコアくんが過去に投稿した複数の記事を合体させたものです。
スポンサーリンク
Contents
はじめに
まず始めに、このブログについての説明をしたいと思います。
ブログ「ニコア with にこあちゃん祭り」は七年前に世界を熱狂させた「ニコアちゃんのクッソくだらない日常」のリメイク版です。そう、世界は常に変化する。マネーのために……ね。
…………。
……。
マネーの為だけに始めたわけじゃないですよ?
始めた理由は……そう。
僕の個人サークル「Lumina Glass」の為です!
LuminaGlassとは?
LuminaGlassとは、ニコアが著作を持ったコンテンツや商品を分かりやすく公表するために設けられた場(サークル)です。
電子書籍を中心に販売していく予定ですが、電子書籍以外にも、ゲームや動画コンテンツなども作っていく予定です。
第一弾のノベルは2021年に発売する予定です(発売は2022年以降に変更しました)。
ロゴができたよ!
もうかれこれ半年ほど前ですかね、ロゴを作ったんですよ。
なのでとりあえず、このブログにアップしておこうかなーと思いました。

なんかこの画像デカい? そんな気がする。
まぁでも、めんどうなのでこのままで……OKです👍
ロゴの解説
ロゴのメインイメージは三日月です。
そこからコップのグラスをイメージさせる波のような要素を加え、魔女のとんがり帽子と、僕が好きなサメの要素を加えました。
鳥の羽みたいな部分は絵にメリハリがなかったので追加した装飾品で、特に意味はないです。
ちなみに、LuminaGlassの語源とコップのグラスは関係ないです。
VANELLA CONTRASTが完成しない件について
めちゃくちゃ延期しているアノニマスコードさんと同時期に発表されたVanella(旧名vanilla shift)ですが、現段階で完成しているのは60kb程度(4月現在)。
つまり、全くと言っていいほど書いていないんですよ
完成したらめっちゃ売れる自信あるんですけどね。書くのが超めんどくさくってサ。
でもま、プロットはできてるから大丈夫です。2020年内には新しい情報を公開できそうです。

完成してない段階で発表することはできないので、世界観とかそういうのもちょっと書けないんですけど、めっちゃ面白いと思います。
なにせ、むか~しむかし、僕が作ったゲームやマンガなどの、発表することのなかった作品(二軍)を全てぶち込んだ残飯系作品ですからね! 少なくともジャンプで佳作を取れる作品が10個くらい合体してるはずだから、つまらないわけないっすよ!!!
ジャンルはファンタジーで戦記物になるのかな? わからん。
でもたぶん、ハンターハンターみたいな感じです。
章ごとに作品の性質が変わるんで表現しづらいアレです。アレ。
……まあ、一貫して超常的な力で戦ったりしてるので、ファンタジーってジャンルになると思います。空とか飛ぶし、ビームみたいなのでますしね。
でも、殴り合うのがメインってわけでもないんで、なんて表現したらいいんですかね、アレって( ̄▽ ̄;)
正式名称
今後販売される予定のオリジナルノベル、その第一巻のタイトルは恐らく、
「Vanella Contrast Begins and the Maze of Andereoll」(ヴァネラコントラスト・ビギンズ・アンド・ザ・メイズ・オブ・アンデリオル)になると思います。
今、流行りの超長いタイトルですね☆
解説
Vanella Contrastの部分がメインタイトルとなり、ここは固定です。
Beginsは章ごとに変わる部分で、and the 以降は巻ごとに変わる副題です。
ちなみに、Beginsはスターウォーズでいう1~3の部分になるエピソードです。
(Beginsの巻数は3~4冊だと思います。できれば減らしたいので、たぶん3冊)。
本当は僕もスターウォーズのジョージ・ルーカス氏のようにエピソード4から始めたかったのですが、この作品はかなり固有名詞が多いので仕方な~く時系列通りに書くこととなりました。
なので、メインヒロインは4巻付近まで登場しませんし、主人公もサブキャラっぽい感じで話が進みます。
1巻はちょっと複雑なので3人称で書いてますが、2巻以降は1人称になったりならなかったりするかもしれないです……。
でもまあ、僕はそういう小説のルールとかマジで意味不明で「いらねー」って思ってるので、遵守しているのは1巻までですかね、たぶん。
それと話は変わりますがこのブログ、固定のファンが少ないです。
開始したのも一か月前で、そもそもニコアという存在が謎。謎すぎる……。
……なので、書きます。認知度を上げるために。
ブログ用のノベルを。
映画化を目指す
やるからには頂点を目指さないとな!!
というわけで、今後ブログに投稿するノベルは映画化を視野に入れた内容の作品になります。
一応、映画とアニメのノウハウはあるので、それっぽいプロットだけは考えました(職場で)。
それ以外は即興。適当です。途中でやめることすら大いにあり得ます。
推定字数は15万文字でボーイミーツガールの普通の物語。
主人公は中三女子で、かなりジブリ。特に、耳をすませばと酷似している。
更新頻度は不定期でやる気があった日だけ。更新する場合は大体1000から2000文字付近で出す予定です。
完成したらマンガか何かにして綺麗にしたいですね。
まあ、マンガを書くのはめちゃくちゃダルいので嫌ですけど……。
六月

…………。
……。
サボりすぎじゃね?
ひどすぎる
あまりにもサボりすぎているヴァネラ。
当初の発売予定日は三月。
仕事and仕事の日々で疲れ果て、眠る。そして眠る。
そんな生活を僕は続けていたんだ。
気がつけば五月も中旬。
ついでに言えば、絵も描けていない。
全くと言っていいほどに……。
──っというか、そもそもやることが多すぎる。
プロット、キャラデザ、イラスト、シナリオ、校正校閲、ホームページ、ブログ、グラブル、etc……。
こんなものを仕事の終わりにやれるわけがない。めんどくさすぎる。
なので延期っすね。
あと、グラブってる場合じゃねぇ🐼
アーカルムとマグナアニマに時間とられすぎる問題をなんとかしろ。してください(殴り)。
…………。
……。
いや、めんどくさいから延期ってわけじゃナイよ? ワレ?
実を言うと問題なのは文章じゃなくて〝絵〟
コイツはどうしても一身上の都合で描くことができない。
さらに言えば、一巻。こいつだけでは売れない。
もともと、一と二巻は捨てて三巻が出るタイミングで話題を作る予定だった本作なのだが、その計画を達成することができない状態にある。
なので、仮に書きあげることができても売ることはできない、と言うわけだ。
何事も連続性が大事。
月刊誌より週刊誌のマンガが売れるのと同じようなものなのサ……。
だから!
GREEN DA・KA・RA!
延期します!

最低でも二年延期してるわ。この作品。
マジ愚か。
今後の予定
とりあえず、このブログで連載を始めたシベリウスは書きます
あとは、そうだな。
連載始まりました。春と群青のシベリウス。
完成するのは二年後です。
完成したらみんな読んでね☆(多忙のため、シベリウスは更新停止になりました。余裕ができたときに作り直す予定です)
……で、ヴァネラはもしかしたら来年になるかもしれない。
理由は先ほども書いたようにイラスト関連が問題( ̄▽ ̄;)
ただ、二巻は一巻が出て半月以内には出せるかな。わからんけど。
これが何か分かりますか?
はい、そうです。例のあれです