プラグインをインストールしようと思ったある日のこと。そいつは突然現れたんだ。

……………………。
………………。
…………。
……。
は?
存在しないのだが?
存在しないのだが!?
真相
スポンサーリンク
無駄な茶番で時間を奪ってしまってすまないな。そういう気分だったんだ。
では早速、「目的のフォルダーは既に存在しています。」とかいう意味不明なエラーを解決していこうじゃないか。
…………。
……といってもまあ、だいたいこういうのはファイルはあるが機能していないというのがセオリーだ。ならば、今あるフォルダを消してしまえばいい。簡単だね!
パターン1 FTPで消せばいいらしい
FTPを使用しないパターン2の方が安全に早く終わるから、急いでいる人はそっちを読んでおくれ。
…………。
……。
イキってみたものの、僕はプログラマーでも何でもないのでファイル消去の方法など知らない。当然だ。
というわけでインターネットで調べてみたところ、FTPというものを使えばファイルを消去できるらしい。
FTPとは、File Transfer Protocolの略称。どういう理屈かは不明が、サーバー上のファイルを弄れるソフト(?)だ!
File Transfer Protocol(ファイル・トランスファー・プロトコル、FTP、ファイル転送プロトコル)は、コンピュータネットワーク上のクライアントとサーバの間でファイル転送を行うための通信プロトコルの一つである。
出典:Wikipedia
※後で知ったのだが、FTPは暗号化されずに送受信するらしいので、あまり良くないらしい。上位互換のSFTPというものが存在するらしいぞ!
WinSCPをダウンロードしよう!
とりあえず、窓の杜でWinSCPというソフトをダウンロードしよう! 窓の社ではない。

上記画像右部、「窓の杜からダウンロード」をクリックすればダウンロードが可能。
最近は見なくなったけど、「 PCのパフォーマンスが低下しています」のようなユーザーを騙すダウンロード広告があったりしたので注意しよう。
インストールは日本語だから分かるはず(DLしたファイルを右クリックでzip解凍→実行→言語を日本語→etc……)。
インストールしたら下記の手順に沿ってファイルを消そう!

WinSCPを開くとこのような画面になるはずだ。
暗号化しない人は転送プロトコル(F)をクリックしてFTPにしよう(暗号号化する人はSFTPを選択)。個人ブログ程度なら暗号化しなくても大丈夫だと思うので、自分の好みの方を選んでね。
ホスト名、ユーザー名、パスワードは下記を参照。

「サーバー管理」をクリック。入ってすぐ、右上らへんにある。

「サブFTPアカウント設定」をクリック。ページ真ん中らへんにある。
その次は自サイトのドメイン右部にある選択するをクリック。

……。
上記画像のホスト名、アカウント名、パスワードを入力すればログイン完了!
あとは下部画像の赤線部分(home/nikoa……僕の場合ね)を左から順にクリックしていって目的のファイルを選択して消去。
そして、再インストールして完了!
これで治ると思います。


FTPのパスワードが不明
スポンサーリンク
エックスサーバーのパスワードとFTPのパスワードは同じはずなのにFTPにだけログインできない? バグだよ、バグ。
でもさ、メールに書いてあんじゃない?
……え? メールも消しちゃった?
まあ……うん。そうだと思ったよ。キミは愚かだからね。
大事なメール、消しちゃだめだよ? プププ🤭
……。
ごめん、僕もなかったワ。メール。
間違いなく、グーグルのバグだな。だって昔はあったもん! 消してないもん!
でもま、ログインパスワードとFTPパスワードが連携して紐づいてるならパスワード変更すればいいだけだし? 簡単だよな! ちょ~簡単!
「Xserverアカウントパスワード」再設定フォームから変更すればいいだけよ!
……え? ログインできないって?
まっさかぁ~
諸悪の根源はxサーバーとxサーバービジネス

おいコレ、キレていいよな? マジムカつくぜ。
いやぁ、そりゃね、よく見りゃ分かるよ。見比べればわかるさ。
でもね、サーバーにログインするのなんて月に一度有るか無いかじゃん? 意識外から間違い探しゲームを始められたら気づけねぇっすワ。普通。
しかも、当然のことながら別サービスなのでログインすることはできないし、互いにリンクも張ってないしで気づくこともできない。
……ってなわけで、これが真実だ!
FTP、証明終了。下記のURLから変更できます。
https://secure.xserver.ne.jp/xinfo/?action_reissue_server_index=true
サーバーIDはFTPサーバー(ホスト)名からxdomeinjpを省いた奴(sv00000)ね。一応下に画像貼っといたよ。

パターン2 オススメのやりかた
スポンサーリンク
実は、ファイルを消す程度ならFTPソフトなど必要はない。
悲しいね。ほぼ無意味だよ、さっきまでの記事。
手順
さて、まずはエックスサーバーにログインしよう!
そうすると、画面右上部らへんに下記画像のようなものがあるはずだ。

「ファイル管理」をクリックだ!
そうすると下記画像のような状態になると思う。

ここまで来たらあとは簡単。

homeのファイル→nikoaのファイル→nikoajp→public……→消したいファイルを選択して消去で終わり。……終わり。
終わりなの!!!
あとはファイルを再インストールすれば治ると思うよ。