HP pavilion 15-eg2000のレビュー。ヒューレットパッカードPC


 もう少し自分にあったパソコンがあっただろうなと後悔。

前まで使ってたPC

 前まで使っていたパソコンが故障したので購入しました。

 価格は108000円。通常ならもっと安い値段で買うことはできるんですけど、『HP Directplus Express』という即日発送の公式サイトで購入したので割高です。

 スペックは『windows 11、Cpu Core i5-1240P、メモリ16GB、SSD512GB、iRis Xe』

指紋認証も使える

HP pavilion 15-eg2000の感想

スポンサーリンク

テンキーが邪魔すぎる

 時間がなかったからスペックだけを見て買ったんですけど、物理的な部分が好みじゃなかったです。逆に言えば、スペックの部分は問題ないですね(スペックは普通)。

 個人的に微妙なところ

 まず、テンキーです。
 もう個人的な話になってしまうんですけど、テンキーを一切使いません。バックスペースキーが右端にないのがすごく違和感。これだけで『別のパソコンを買えばよかったな』と後悔しました。

 今度買うならテンキーのないパソコンを買いたいと思います(完全に個人の過失。ちゃんと調べてから買えばよかったと後悔😢)。

 時間がなくて焦ってたんだ……。

 キーボードの押し心地

悪くはない

 キーボードは普通です(テンキーがかなり邪魔ですけど😓)。

 ストロークに関しては浅めで、特別言うことはないですね。押し心地は良い方だと思います。

 音も普通です。結構静かな方だと思います。

 マウス(タッチパッド)の使い心地

 キーボードも使いにくい(テンキーが邪魔で僕と相性が悪い)んですけど、それ以上にマウスが使いにくいです。

 滑り心地悪すぎ。右クリックが使いづらすぎ。ドラッグが全くできない微妙な作り。

 ハッキリ言って、1000円程度の安価なものでもいいので外付けのマウスを買った方がいいです。なぜここまで滑らないのかが謎。

 重すぎ

 物理的に重たいです。
 女の子は片手じゃ持てないですね。前まで使ってたノートPCの倍くらいはあると思います。2リットルのペットボトルよりも重いです。間違いなく重い。

 良いところもある

まあまあ広い画面

 画面がまあまあデカいです。あと、綺麗ですね。発色もいいと思います。

 デカいからこそ

イヤホンジャック
HDMI、USB、USB-C
もう片方にもある

 デカいからこその機能性

 HDMIと通常のUSBが使えるので勝手がいいです。

 重たいですけど、その分の価値はあります。

 熱はそこまで

 前まで使っていたノートパソコンと比べると、全然熱くなりません。

 充電しながら液タブとクリスタを使ってもちょっと熱あるかな(?)ってくらいです。これはかなりありがたいです。

 タッチディスプレイ機能

追記

 追記ですけど、ディスプレイがタッチパネルでした(画面の汚れを拭こうと思ったら気づいた)。

 個人的に使い道は特にないですし、これ以上は後ろに曲がらないので使い勝手は微妙ですけど、一応タッチパネルです。

 やっぱり他のがよかったと後悔

 いい部分はありますけど、キーボードとマウスが好みじゃなかったので別のを買えばよかったなと後悔してます。

 ちなみに、無線マウスを接続しようと思ったら反応しなかったので、相性とかあると思います。

HP マウス 有線 HP 1000 USB 4QM14AA#UUFのレビュー

スポンサーリンク

有線マウス

 ノートPCのマウス(タッチパッド)が気に食わなかったので購入。アマゾンで大体1000円程度。かなり安いマウスだと思います、

 感想

 正直言って音がうるさいですけど、それ以外に特徴はないです。

 良くも悪くも値段相応のマウス。

マウスの音
見た目

 少なくともノートPCのマウスよりは圧倒的に使いやすくって、クリック音がうるさいこと以外に不満はないです。

コメントをする(URLは不可).