本ブログは広告を含みます。年内にノベル1巻が出ます

レスレリアーナのアトリエの感想というかレビューを軽く。据え置きと比べた感じとか

ホーム画面

 アトリエシリーズの新作スマホゲーム「レスレリアーナのアトリエ」を数時間ほど遊んだので、軽く感想を書いていきたいと思います。

 結構アトリエシリーズは遊んでる方だと思うので、据え置きのアトリエとの比較を軽く交えての感想です。

レスレリアーナのアトリエを軽くレビュー

広告

 シナリオを少し進めればそこまでの日課はない

 プレイを始めたときは「結構めんどくさいな」と思ったんですけど、戦闘のスキップもできるみたいなので、ある程度のストーリーを進めればそこまで大変な日課はないんじゃないかなと思いました。

スキップ機能(高速討伐)
クリア後の戦闘は飛ばせる

 スタミナの消化は早ければ5分以内に終わりますし、せっかく無料でアトリエを遊べるので、個人的には続けていきたいな思いました。アトリエが好きなので。

 調合システムとレシピ発想は

ソシャゲの範囲で

 さすがにソシャゲでレシピ発想のような部分をうまく再現するのは難しい感じでしたかね。「キャラのレベルを20にする」などのタスクを消化するクエストみたいな感じで落ち着いています。

 ──それと一応、調合に関しては「素材自体に特性があったりはする」んですけど、据え置きほどの自由度はないので、錬金術を目当てに遊ぶのはちょっと物足りないかもしれないなって感じですね。

 戦闘システムはソシャゲの中ではいい方かも?

 アトリエの戦闘ってゲームの核になってる部分じゃないんですけど、戦闘用のコマンドが3つほどあるうえにアイテム枠もあるようなので、戦闘システムに関してはまあまあ悪くない部類の出来なんじゃないかなって思いました(据え置きのアトリエはもっとやれることがありますけど)。

オートでも

 3倍速プレイとオート戦闘と戦闘スキップ

 あります。戦闘がめんどくさいと思う僕のような人には良いと思います。

 ただ、1回の戦闘が若干長い点と必殺(?)のような演出をデフォルトで飛ばせないのは悪い部分ですかね(ちなみに、据え置きのアトリエも演出を飛ばせない瞬間があったりとか、なかったりとか……)。

 設定で演出は飛ばせる

バーストスキル演出

 オプションの項目「バーストスキル演出設定」を「短縮」にすることで演出を飛ばすことができます。

 グラフィックが綺麗

 最近のソシャゲはかなりCGが綺麗になってきましたけど、レスレリ(レスレリアーナのアトリエ)はソシャゲの中でもかなり「CGが綺麗な部類のゲーム」なんじゃないかなって思いました。

ソシャゲの中ではかなり綺麗

 小物から背景まで、見た感じでは「据え置きのアトリエとそこまで大差ない作りになっている」と思い、「頑張ってるな」って感じました。

 ハリボテなのかどうかは不明ですけど、ちょっと頑張れば「据え置きでも出せたんじゃないかな~」とも思いましたね。実際、ガスト(コーエー)はほとんど毎年の速度で新作のアトリエを出しているので、本当はこのゲームも据え置きのゲームとしても出せたんじゃないかなって思ってます(正直に言うと、据え置きゲームとして遊びたかったかも)。

 キャラクター

 レスレリ初のキャラに関してはあんまり。これから好きになっていくのか、それともなんの感情も抱かないのかは謎です。

 据え置き(過去作)のキャラが結構メインで出てきているので、それのせいでレスレリ初のキャラが食われてるって感じもしますかね。ここのバランスはまあ、なかなか難しいところです。

イケオジ
まだ若い!!

 僕の好きなキースグリフとマリオンさんがいます。良いキャラです。

 みんなも遊ぼう! アーシャのアトリエ!!

 名作です。

 ムービーと読みにくさ

 ストーリーに関する話ですけど、

 まず感じたのは「読みにくいな」ってことですかね。

 冒頭の話にしてはちょっと冗長ですし、ムービーもそこそこ多いです

「ストーリーをちゃんと読むにはそこそこの時間が必要」って感じで、良い言い方をすれば「シナリオのボリュームがある」って感じですね。

 なので、リセマラをするのは結構面倒なんじゃないかなって思います

 追記

 リセマラは簡単「メニューのデータ削除→プレイヤーデータ削除」をすればチャートリアルをスキップできるらしいです(ちゃんと調べてから書くべきでしたね、ごめんなさい)。

 タップのタイミング

 ──で、あんまりよくない部分ってのは「タップのタイミングと会話のタイミングがあっていない」ってところですかね。

 普通のノベルゲームってタップを連打して速読する人も多いと思うんですけど、このゲームは「ムービーが混じったような会話パートになっている」ため、「独特の間のせいで会話を読み飛ばしてしまうこと」が多々ありました。

 一応、バックログもあるので読み直すこともできるんですけど、そこの部分は若干のストレスですかね。しっかり、ゆっくり文章を読む人にとっては良い部分かもしれませんが、生き急いでいる現代人としては相性が悪いかもしれないです(そのうちより良く改善される可能性はあります)。

 ちょっとノリが古いかも? (主観)

キャラはかわいい

 本筋のストーリーに関しては完全に読破したわけではないので、今のところはあんまり書かないようにしたいなと思います。

 ……。まあ、冒頭を見た感じでは「若干ノリが古いな」と思いましたけどね。

 アトリエっていっつもノリが古いと思うんですけど、今作は特に古さを感じました。昭和感というか、恥ずかしいくらいのベタベタ感というか……。

 でも、──はい。それがアトリエの良さなんですかね。「人によっては特に感じない部分」だと思いますし、そこが好きな人も多いと思います。個人的なただの主観ですね。

 揺れる胸

そして太もも

 揺れる胸と謎のローアングル。個人的にはかなり好きじゃないです。

 正直要らないんですよね、アトリエにセクシャル的な側面。まあ、これに関しても主観だとしか言いようがないです。

 好きな人は好きなんじゃないですか? 個人的には「やるならもっと自然にやってくれ!」って思いますけどね。もっと自然にやってくれたら気にならないのに(自然なら……OKです👍)。

 課金の部分

動画広告の視聴で10~300個の石が貰える
抽選はルーレット

広告でガチャ石を貰えるシステム」は、今どきのゲームだなって感じがしました。

 ハイパーカジュアルゲームとかではそういうのが多かった印象なんですけど、この手のソシャゲで見るのは結構珍しい部類ですかね。

「最低10個で回数が6」ってことは、60×30で「月に1800個の石が確定で貰える」ってことですかね? 課金をしないユーザーから集金ができるこのシステムは個人的には良いなって思いました。……とまあ、そんなことよりも。

 10連6000円!!!(のちに、3000円のガチャが追加された)

 これ、かなり凄いです。

 あのアトリエシリーズのガチャをなんと!! たったの6000円でできるんですよ!?

 とんでもねぇなァ!!

 まあ、もしかすると設定を間違えてしまっただけなのかもしれないので、運営の今後の発言に期待しましょう(追記で(10/2のガチャ更新以降)個人的な評価がかなり良くなりました)。

「星導石1500+250が3000円」で10連ガチャが3000石必要なので、6000円という計算です(初回2倍3000石ってのは3000石が2倍ってわけじゃなくて「3000石で2倍」ってことみたいですね。今のところは)。

 無償石の分を含めるなら10連5000円です。

 キャラ交換(天井)は永続的

ガチャで手に入るコインは永続

 石の値段に関しては思うことがありますけど、ガチャで手に入るコインは永続みたいなので、そこは救いですかね。

 そのうち無課金とかでも天井交換にたどり着けると思います(期間限定のガチャとかがどうなるのかは今のところ不明)

 期間限定も交換できる

 追記ですけど、10/2のガチャ更新でかなり「ガチャ関連の評価が変わったかな」って感じがします。

 ガチャコイン永続で期間限定の交換ができるならかなり無課金に優しい仕様ですね。

 ガチャ単価5000~6000円は正直高いと思いますけど、無償石の配布量と「永続のガチャコイン(天井)」があるなら全然アリです。なんなら他のソシャゲより優しいです(3000円のガチャものちに追加された)。

 ──あと。

 星3の確率は4パーセント

 他のソシャゲは「最高レアリティ3%以下」が多いので、単価が高い分、星3が出る確率が高いって感じですね。

 割引の頻度(お得なパックとかがあるのか)とかはまだ謎ですけど、そこの部分が整ってきたらまた評価が変わるかもな~って感じです。

 割引の頻度(お得なパックとかがあるのか)とかはまだ謎ですけど、そこの部分が整ってきたらまた評価が変わるかもな~って感じです。

 ピースは無課金でも集められる

 集められます。無課金でもキャラクターの星を上げることができます

 総合的に

 かなりCGが綺麗なので、細かな部分が洗練されていけば良いゲームになるんじゃないかなって思っています。

 今流行ってるソシャゲもリリースしたときは気になる部分があったりしますからね。全然流行る可能性はあると思うので、興味があれば遊んでみてください。

 ──。それと、据え置きのアトリエも余裕があれば遊んでほしいなって思います(「不思議」「ライザ」あたりの新作はかなり遊びやすいです)。

 太ももだけじゃない!!(名作です)

3件のコメント

自分もタップのタイミングが合わずに会話を何度も飛ばしてしまいました、やっぱりなりますよねこれ。

> 正直要らないんですよね、アトリエにセクシャル的な側面。

↑これめっちゃ思います! 昔はもう少し女の子向けも意識していた作りだった気がするのですが。。
ノリが古いもほんとそうで特に走り方が変なのが気になります…(文句ばっか言ってるけど今のところ楽しくプレイはしてます)

分かりみが深くてコメントしたくなってしまいました(。-人-。)

>なので、リセマラをするのは結構面倒なんじゃないかなって思います

↑メニューのデータ削除→プレイヤーデータ削除をすればチャートリアルをスキップできます

長文失礼しました|ω・`)

コメントをする(URLは不可).