
どうも! 正月に餅を食べる人間をバカにしている成人男性のニコアちゃんです。
気づいたら新年、あけちゃいましたね。もう2022年だよ。早すぎです😅
まあ、悲しんでいても仕方ないので今回はSpotifyまとめとか、2021年に聴いた曲とかを軽く書いていこうと思います。
ニコアくんの2021年 Spotify まとめ
スポンサーリンク
Spotify再生時間まとめ

Spotifyは、世界中のクリエイターによる数千万もの音楽やポッドキャスト、ビデオを楽しめるデジタル配信サービスです。 音楽再生などの基本機能は無料ですが、Spotify Premiumにアップグレードすることもできます。
引用:Spotify
#SpotifyWrapped
さっそくだけど再生時間!
再生時間は合計で33877分。一時間に換算すると564時間くらいですね。
日数に換算すると丸23日くらいで、日本にいる他のリスナーより94パーセント以上も多く再生しているらしい、です。
だいたい聴いてたのは仕事中で、ゲームするときとか、本読んでるときとかは聴いてなかったですかね。

一番聴いた曲は
KOTONOHOUSE × Neko Hacker feat. KMNZ LIZのOne by One
毎回思うけど、呪文みたいな長さですよね😅 だいたい、239回聴いていたらしいです。
この曲は去年から聴いていた気がするんですけど、「365回を越えてないんだな~」って思いました。
普通に毎日1回程度(単純に計算すれば年365回以上)は聴いてる気がするんですけど、気のなのせいかな? ──いやまあ、そんなのはどうでもいいことか😓

2位と4位はEndorfin.のHorizon Noteとアンダーマリン。
これらの曲はEndorfin.の一番古いアルバム「Horizon Note」と、一番新しいアルバム「モノローグ・オフ」に収録されています。
……でも、う~ん。
どっちも好きな曲なんですけど、『なんだか意外だな』って思いました。
Round & Roundとか、ミントブルー・ガールとかの方が聴いてると思ったんですけど、なんでなんだろ(?)。Spotifyって再生回数の条件とかがあるんですかね?
3位のShadowsは1位のOne by Oneに作曲参加したNeko Hackerさんの曲です。歌ってるのはSuchさんですね。
Neko Hacker(ネコハッカー)、2018 年活動開始。ギタリスト・トラックメイカーのSeraと作詞・メロディメイカーのかっさんの二人組ユニット。Kawaii Future Rockという独自のジャンルを開拓し、日本の音楽を世界に広めるため活動している。
引用:Neko Hacker
この曲は2分くらいの短い曲なんですけど、満足度が非常に高くて素晴らしい曲だと思います。
アレンジバージョンが夏頃に出たので、もしかしたら本当はこの曲がSpotifyで一番聴いた曲だったのかもしれないですね。
5位はストレリア。Vtuberの聖女れりあさんって人が歌ってる曲らしいです。作曲はボカロPのかいりきベアさんですね。
ちなみに僕はSpotifyのオススメをきっかけに聴き始めました。正直悪いとは思ってるんですけど、聖女れりあさんのことは一切知らないです。謎。
あなたのオーディオオーラ

オーディオオーラ。
…………。
……。
オーディオオーラってなんだ?
とりあえずスクショしといたんですけど、コレ、いらんかったかな?
……いらんか。
あなたのトップアーティストは(ニコア)
スポンサーリンク

栄えある栄光の一位はEndorfin.です。
おめでとう、Endorfin.。キミがニコアくんのナンバーワンだ。
音ゲー楽曲を数多く作曲しているDTM作曲家のsky_deltaと同人方面で声優活動や歌手活動をしている藍月なくるがデュエットで組んだ音楽ユニットで、2016年頃から音ゲー方面で頭角を現しており、人気アーティストユニットとして注目を集めている。
引用:ニコニコ大百科
…………。
……。
どうでもいいことだと思うんですけど、「栄えある栄光」って言葉、重複表現じゃないですか? これって正しい言葉なのか?
なんかだかよく聞く言葉のような気もするけど、……う~む。
──いや、どうでもいいか。どうでもいいことだよなぁ!!!!!
そんなことよりも感謝しよう。
ありがとう、Endorfin.。毎年ありがとう。生きててよかったなって思うよ。素晴らしいね。最高だね。
次のM3期待して待ってます。応援してます。感謝🙏🙏🙏
…………。
……。
それにしても、そうか。
僕はEndorfin.を聴いたリスナーの上位0.05パーセントに入るんだな。僕より上って存在するのかな? 気になるな🤔
一応、ツイッターをテキトーに見た感じだと、他のアーティストでは「0.01パーセント」ってユーザーが存在したみたいなので、えんどるに関しても2~3人くらいは僕より上がいるんでしょうね。
……やるな、上位0.01パーセントの人! お前がナンバーワンだ。

ちなみに、再生時間は6998分だったらしいです(一時間に換算すると約116時間で、だいたい丸4日くらいですね)。
──うん。
もう、Endorfin.には感謝しかないね。生きててくれてありがとう。同じ時代に生まれてよかったなって思うよ😭
僕はEndorfin.に出会うために生まれたといっても過言ではないです。

2位の森羅万象もたくさん聴きました。
ありがとう、森羅万象(森羅万象に感謝してるのってなんだか徳が高いな)。
…………。
……。
最初はオリジナルの曲しか聴いてなかったんですけど、東方アレンジもSpotifyにアップできるようになった(?)みたいで、それをきっかけに東方アレンジも聴くようになりました。
東方アレンジもなかなか悪くないですね。個人的にはアクアテラリウムがオヌヌメです。
──で、3位はツユ。
一番聴いたのは「過去に囚われている」ですかね?
デモーニッシュや忠犬ハチも好きです。
ツユは『もう少し再生回数や登録者が伸びても良いんじゃないかな~』って思うレベルの曲ばっかりなんですけど、歌うのが難しい曲が多いせいで伸びにくいのもしれないですね。
いや、今でも十分人気のアーティストなんですけども。──でも、やっぱりもっと人気があってもいいんじゃないかな~とも思うんですよね。
ちなみに僕はデモーニッシュの「報い」の所を歌おうとすると、「むきゅい」になっちゃいます。
ハム太郎となれ、人類。
4位はNyarosです。
Nyaronsの曲はゆったりとした曲が多いので、ゆったりしたいときとか、車や電車に揺られたいときとかによく聴きます。心が落ち着いてるときに聴くと楽しいね☆
めちゃくちゃ恥ずかしいことなんですけど、竹内まりやさんのPlastic Loveを聴いて「あ、これNyaronsの曲じゃん」って独り言を言ってしまいました😅
あの時は誰もいなくて助かったぜ。完全に恥を晒すところだった。
5位はNeko Hacker。
ShadowsとOne by Oneも好きなんですけど、曖昧サイボーグとかHome Sweet Homeとかも好きですかね。
Neko Hackerの曲は良い曲が多いですよね!
…………。
……。
Spotifyはこんなところかな。
以降はSpotify以外の場所で聴いてた曲とか、最近好きになった曲とかをまとめていきたいな~って思います。
Spotifyのランキングに入らなかった2021年の個人的ベストソング
スポンサーリンク
東京Q都 – フーリンキャットマーク
可愛くて楽しい!
今年もいっぱいフーリンキャットマークの曲を聴いたんですけど、Spotifyでは聴いてないからランクインはしなかったです(Spotifyにアップしておくれ~)。
フーリンキャットマークは毎年たくさんの曲を出してくれるから助かります。僕の心の支えよ😭
トンデモワンダーズ – sasakure. UK
最高に楽しい曲!!!
YouTubeで聴きまくったからSpotifyではノーランクインです。もしかしたら本当はこの曲が1位だったかもしれないですね。
個人的にはエコさんのキーが好きなんですけど、ミクとプロセカの方も好きです。
ちなみに僕はセイキンダンスでこの曲を知りました。
ツノ – うじたまい & 40mP
僕は人間じゃないらしい……。
この曲、大好きです!!!
泣ける!!!!!!!!!!
40mPが活動してるのも嬉しいです。
シル・ヴ・プレジデント – P丸様
この曲も……、好きです!!!!!!!!
TikTokでバカ受けしていたらしいですね(TikTok自体は見てないです)。
すんげー電波ソングっぽいんですけど、『最近の子はこういうの普通に好きなんだな~』って意外に思いました。
新曲のちきゅう大爆発も好きです。僕も1兆年生きたい。
第三の心臓 – はるまきごはん
大天才!!!!!!!
はるまきごはんさんのことは2021年に知ったんですけど、もう少し早くに知りたかったですね。どの曲も素晴らしいと思うんですけど、特に好きなのはこの曲と、「彗星になれたら」「秘密」あたりですかね。
いやぁ……。
もうね、凄いよ。素晴らしいよ。同じ時代に生まれてくれたことに感謝しないとね😭
──って、こんなことでいいのか? 僕!?
…………。
……。
他人を褒めるだけじゃなくて、僕も褒められる人間にならないとね。……がんばろ。