
今回はワイヤレスイヤホンを初めて購入したので、軽くレビューしていきたいな~って思います。
この記事を書いたのは2022年の4月27日で、購入日は2021年の6月25日です。
ワイヤレスイヤホン「ag TWS03R」のレビュー
スポンサーリンク

ag TWS03Rは僕の好きなオーディオブランドのfinalが監修したイヤホンです。
finalは神奈川県川崎市にある現在はイヤホン、ヘッドホンの日本のブランドです。
引用:finalについて
値段は5000円前後で、カラーは豊富な6種類(クリーム、レッド、グリーン、モモ、ブラック、ブルー)。
finalのサイトで購入した場合は 片耳だけでも購入することが可能ですね(購入回数には制限が有ります)。
・ 耐久度
一度だけ「ズボンのポケットに入れたことを忘れて洗濯してしまった」んですけど、今も普通に問題なく動いているので、まあまあ耐久性はあるんじゃないかな〜って思います。


・ ケース
ケース連結部分の耐久性に少し難があります。あと、購入してすぐのときはケースの開く部分に指を挟むことが多かったですね。
あと、電池残量を見ることができないってのがダメなところです。
ただまあ、再生時間は最大17時間(ケースの分も含む)とかなり長いので、そこまで電池の残量を心配する必要はないんじゃないかな〜って感じです。
・ 耳に入れるコツ
「L」や「R」って書かれた部分を上下逆向きにして装着すると安定するので、付けるときはひっくり返してつけるのがオススメです。こっちの方がかっこいいし、これが正しい付け方なのかも?
ただ、激しい動きをしたり、耳を地面に向けたりすると落っこちてしまうので、ランニング用にイヤホンを買うならインナーイヤー型を買う方がオススメなんじゃないかなって思います。
・ 音質
そこそこ良い音質だと思いますけど、絶賛ほどではないですね。
前まで使ってたEXTRABASS(MDR-XB75AP)と同じくらい音質か、それよりもちょっとだけ良い音質なのかな(?)って感じのレベルです。
『癖のない音が好きな人はこのイヤホンと相性がいいんじゃないかな』って思いますね。finalらしい不快感のない音です。
逆に、重い音が好きな人はそんなにって感じかもしれないですね。
・ 音飛び
他のレビューサイトに音飛びが発生するという意見が複数書かれてましたけど、僕は音飛びに遭遇していないので、アタリハズレがあるんじゃないかなって思います。
まあ、おかしな部分があったら返品をすればいいだけなので、音飛びを理由にして買う候補から外しちゃうのはもったいないなって感じます。
正直言って、買って良かった
スポンサーリンク
ちょっと気にくわない部分(ただ単に高望みしてるだけで)もあったんですけど、僕はこのイヤホンを買って良かったと思いました。
ワイヤレスイヤホンって思ったよりも遅延が少ないし、普通に音質もいいんですよね。
なにより、コードが身体に引っかかったり、ポケットの中で絡まったりしないから最高です。
今までワイヤレスイヤホンを試したことがない人はぜひ、一度でいいから試してみてもらいたいな〜って思います。世界が変わるぞ!