どうも!
コロコロコミックを中学1年生までずっと買っていた成人男性のニコアちゃんです。
今回はニコアくんが好きな漫画や、オススメの漫画を紹介していきたいと思います。
連載、完結、ジャンルはバラバラ。
五十音順、敬称は略。
苺ましまろ / ばらスィー
スポンサーリンク
しっかり者の小学6年生・伊藤千佳と、その姉でルーズな女子高生・伊藤伸恵。そして千佳と幼馴染でトラブルメーカーの松岡美羽や、近所に住む年下の桜木茉莉とアナ・コッポラ。そんな四人の小学生と女子高生のキュートな日常を描くオフビートコメディ。
引用:月間コミック電撃大王
「苺ましまろ」はだいぶ昔に始まったマンガだけど、連載はまだしている。
全8巻だから集めやすくて良いよ。
休載が多くて新刊が出るのはかなり遅いけどサ
(8巻が発売されたのは2017年の11月27日)。
…………。
……。
最後に発売されてから4年以上も経っているマンガだけど、どの話も短編だからこのまま9巻が出なくてもモヤモヤ感は残らないと思う。続きは読みたいけども😅
内容はゆる~いギャグマンガで、
最近流行っているような日常系漫画とは少しテイストが違う。
最初に読むなら2巻から読んだ方が良いと僕は思うな。
1巻は2巻以降と作風がだいぶ違うから、
1巻が「微妙だったな~」って切ってしまった人もチェックしてもらいたい。
ちなみに僕は茉莉ちゃんが好き。
茉莉ちゃんと結婚して幸せな家庭を築きたい。
寄生獣 / 岩明均
突如飛来した寄生生物たち。彼らは人間の身体に侵入し脳を乗っ取り、他の人間を食い殺し始める。高校生・泉新一の身体にも寄生生物が侵入するが、脳の乗っ取りに失敗し彼の右手に宿ってしまう。自ら「ミギー」と名乗った寄生生物は新一と奇妙な共存関係になる。
引用:アフタヌーン
言わずと知れた名作「寄生獣」。
絵柄がちょっと苦手な人も1度は読んでもらいたい。
堅苦しいマンガっぽく見えるけど、
戦闘シーンとかが結構多いから子供でも楽しめると思う。
アニメの出来もまあまあ良かったのでアニメだけ見るのも良いと思うけど、やっぱり漫画には漫画の良さがある。
実写映画も見たけど、あれもなかなか良かったな。
結構酷評だったみたいだけどさ、僕は好きだったよ。
きらめきのライオンボーイ / 槙ようこ
少女まんがのヒーロー・星さまに夢中なみわ。まんがの世界があれば幸せで、現実にはヒーローなんていないと思ってたけど…。ある日、星さまにそっくりな男の子・桐敦に出会い!? みわの初めての本当の恋が、今始まる──!!
引用:コミックシーモア
「きらめきのライオンボーイ」は恋愛少女漫画。
主人公もヒロイン(少女漫画の男の子ってなんて表現するんだ?)もポンコツで良いキャラしてると思う。
ちょっと子供向けっぽい内容だけど、好きな人は好きだと思うよ。
どちらかと言えばギャグ寄り(?)で、ドロドロした感じはあんまりないかな。
キャラクターは笑心ちゃんが好き。
少女漫画の女の子って可愛いよな!
……笑心。
なんか僕の名前と似てるな。
恋と嘘 / ムサヲ
すこし未来。日本では16歳になると、政府から結婚相手が指名される世の中になっていた。恋が許されない世界で、誰かを好きになってしまった少年の運命は!?
引用:マンガボックス
ラブコメ。
世界観の設定がメチャクチャだけど、フィクションってのはこういうのでいいんだよ。
──でも、
だからこそ好き嫌いがハッキリわかれる漫画なんじゃないかなーって思う。
エンディングもマルチエンドだしね😅
僕は莉々奈の方が好きです。
この子と結婚したい。結婚してくれ。
Kindleなら3巻まで無料で読めるはずなので、試しに読んでみてください。
合わなかったらたぶん最後まで合わないです。
ちいかわ / ナガノ
『なんか小さくてかわいいやつ』は、イラストレーター・ナガノによるキャラクター、および漫画作品。略称はちいかわ。
引用:Wikipedia
ちいかわ!
僕はコイツが好きだ。
コイツのぬいぐるみを顔にくっつけて遊ぶと最高の気分になれる。
シュールなギャグマンガで誰もが楽しめる内容だと思うんだけど、どこか闇を感じさせるような雰囲気を漂わせているのもポイントが高い。
追加ページ以外はTwitterで全部読むことが出来るので、見たことがない人は見てみてください。きっと気に入ってくれると思います。
やぁー! ぱわぁー!!
HUNTER×HUNTER / 富樫義弘
父と同じハンターになるため、そして父に会うため、──ゴンの旅が始まった!同じようにハンターになるため試験を受ける、レオリオ・クラピカ・キルアと共に、次々と難関を突破していくが…!?
引用:少年ジャンプ公式サイト
ド名作。
バトル漫画の頂点に立つ面白さだと僕は思っている。
主人公の最大の仲間であるキルアが発するセリフはどれも最高で、読めばきっと口にしたくなってしまうはずだ。
最初の方は『ちょっと苦手だな~』って思う人も、旅団編辺りまでは読んでもらいたい。
長期連載(休載)をしているマンガだから、章ごとに作品の雰囲気がだいぶ変わるんだよね。
実は今でも少年ジャンプで連載しているハズなんだけれど、2018年の11月あたりからハンターハンターの最新話を見たものはいないらしい。
……なぜだ!?
ヒカルの碁 / ほったゆみ 小畑健
スポンサーリンク
ある日小6のヒカルは蔵で古い碁盤を見つける。その瞬間、碁盤に宿っていた平安の天才棋士・藤原佐為の霊がヒカルの意識の中に入り込んだ。佐為の囲碁に対する一途な想いが、徐々にヒカルを囲碁の世界へと導いていく…。
引用:少年ジャンプ+
かつて日本に空前の囲碁ブームを巻き起こした名作「ヒカルの碁」。
原作はほったゆみさん(天才)で、作画はデスノートでおなじみの小畑健さん。
僕は前までずっとデスノート派だったんだけど、久しぶりにヒカルの碁を読んだらメチャクチャ面白くてね。
ヒカルの碁派になっちゃったわ😎
ストーリーの雰囲気が変わる世界編以降の評価は世間ではちょっと悪いんだけど、僕は世界編も大好き。
ああいうラストって賛否分かれるよね。
この漫画は本当に面白いから、囲碁に興味のない人もぜひ、読んでもらいたな~って思うよ(ちなみにこの漫画を読んでも囲碁は理解できない)。
メイドインアビス / つくしあきひと
アビスの縁に築かれた街『オース』に暮らす孤児のリコは、いつか母のような偉大な探窟家になり、アビスの謎を解き明かすことを夢見ていた。そんなある日、リコはアビスを探窟中に、少年の姿をしたロボットを拾い…?
引用:WEBコミックガンマ
ぐろい。
可愛い絵柄とは対照的に、かなりきつい内容をしていると思う。
子供は絶対に読んじゃダメ!
ジャンルは冒険物。
バトル要素もまあまああって、料理の要素もある(料理は架空の料理だけど)。
生物や地理、細々とした世界観の設定がかなり作りこまれているから、何度読んでも楽しいね。そこがこの漫画の一番いいところかな。
WEBコミックガンマなら全話無料で読めるハズ。
ゆびさきと恋々 / 森下suu
女子大生の雪は、ある日困っているところを同じ大学の逸臣に助けてもらう。聴覚障がいがあって耳が聞こえない雪にも動じることなく、自然に接してくる逸臣。自分に新しい世界を感じさせてくれる逸臣のことを雪は次第に意識し始めて…!?
引用:講談社コミックプラス デザート
少女漫画。
絵柄が可愛いし、なんかお洒落だし、キュンときちゃうわ♡(おじさん)。
今まで一度も少女漫画を読んだことがない人にこそ読んでもらいたい漫画。
「丁寧~♪ 丁寧~♪」って感じ。
あと、主人公の女の子がマジでかわいい。
男の子もカッコいいよね! 良いよね!
男でも読んでいいのよ。
少女漫画もね!
あとがき
Kindle Unlimitedは初月無料! キミも加入しようぜ!(ノルマ達成)
オススメの漫画とかあったらコメントください。読みます。
もし、無料で漫画を読みたいなら「ジャンプ+」とかそういう公式のアプリがオススメ(最近多いよね、時間経過とかで読めるやつってさ)。
…………。
……。
いい時代になったよなぁ。
でも、たまには外で遊ぼうな!
部屋にばかりいると目が悪くなるぞ!!