
どうも! 同人音楽をこよなく愛する男、ニコアちゃんです。
今回は一般人に「なにを聴いてるの?」って質問されたときに答えている音楽を紹介するぞ!
敬称は略。
killer tune kills me / KIRINJI
スポンサーリンク
キリンジとは、堀込高樹と堀込泰行の兄弟が結成した日本のバンドである。
引用:ニコニコ大百科
KIRINJIは90年代のアーティストなんだけど、若い子でも知ってることが多い。一般音楽に詳しくない僕が知っているくらいなのだから、結構有名なはずだ。
兄妹ボーカルの方も好きだけど、YonYonがボーカルをしているkiller tune kills meの方が個人的にはエモくて好き。もう一回YonYonボーカルで曲作ってくれないかなぁ……。
シンプルに名曲。知らない人は聴いておくれ。
Kirari / 藤井風
藤井風(ふじい かぜ、1997年6月14日 – )は、日本のシンガーソングライター。
引用:Wikipedia
藤井風は若いアーティストだからおっさんには通じないけど、若い子には大体通じる。
おばさんもだいたい知ってるかも。「聴いてるのは藤井風っス」って言うとなんか印象がいい。
紅白にも出場していたらしいので、無難な回答なのかな。
心地よい曲が多くていいよね👍
ちなみに藤井風の読みは、「ふじいふう」じゃなくて「ふじいかぜ」だ。
幸福論 / 椎名林檎
椎名 林檎は、日本のシンガーソングライター。有限会社黒猫堂所属。レコードレーベルはEMI Records。
引用:Wikipedia
まあだいたい、椎名林檎ならだれでも知ってる。
丸の内じゃなくて幸福論って言った方がバカにされずに済むよ。
…………。
……聴いてる音楽でマウント取ろうとしてくるやつって一定数いるよな😅 なんか嫌になっちゃうね。
STAY TUNE / Suchmos
Suchmos(サチモス)は、日本の男性ロックバンド。2013年結成。バンド名の由来は、ルイ・アームストロング(ジャズミュージシャン)の愛称サッチモから。
引用:Wikipedia
Suchmosはオモコロで知ったんだけど、良いアーティストだ。
最初は『どうかな?』って思ったけど、今は普通に好き。おしゃれだよね。
…………。
……にしてもマジであのイントロ、なんて言ってんのかな? 気になって夜しか眠れないわ。つらい。
スマトラ警備隊 / 相対性理論
相対性理論は、2006年9月に結成された日本のバンド、音楽プロジェクト。東京都を基点として活動している。インディーズのレーベルであるみらいrecordsに所属。
引用:Wikipedia
相対性はシンプルに好き。相対性っていいよな!
でも、「相対性が好き!」って言っても案外通じないことが多い気がする。有名だよな? 相対性って。
…………。
……最近、やくしまるえつこの新しいアルバムが出たってキミは知ってたかい?
「僕の存在証明 / Existence of Us」、Spotifyで聴けます。聴いてください。
truth / 嵐
嵐(あらし、英語: ARASHI)は、日本の男性アイドルグループ。所属芸能事務所はジャニーズ事務所。
引用:Wikipedia
嵐は学生の頃によく聴いていた。
VS嵐とか、嵐にしやがれみたいなバラエティ番組が面白かったから、男でも好きな人は多いと思う。
truthは個人的に思い出深い曲で、今でもよく聴いている。
去年あたり(?)から嵐の曲もSpotifyでも聴けるようになったよ。……時代だねぇ。
白日 / King Gnu
King Gnu(キングヌー)は、日本の4人組のミクスチャーバンド。所属レーベル・事務所はアリオラジャパン。
引用:Wikipedia
King Gnuも良いよね!
キンググヌ~じゃなくて、キングヌーだ! キングガンって読み間違えている人もいるらしい。まあ、分からなくもないけど😅
この曲は一時期凄い流行ったよね。
PVもおしゃれだし、『いいな~』って思う。
真夜中遊園地 / チャットモンチー
チャットモンチー(英語: chatmonchy)は、日本のロックバンドである。徳島県出身。事務所はSony Music Artists。レコード会社はKi/oon Music。2000年結成。
引用:Wikipedia
ガールズバンドの中ならチャットモンチーが一番好きかも。
「染まるよ」とか、「風吹けば恋」とかもいいよね!
…………。
……そんなところかな。