更新終了 コメ返信します モン娘TD リセマラおすすめランキング モンスター娘TD


モン娘TD攻略の更新は全て終了しました。

ゲーム自体は遊んでいるので、僕が答えられるような質問なら回答します。

 


どうも! ペリリの卵になってこの世に生を受けたい男、ニコアちゃんです。本ページはリセマラと初心者向けの記事です。

このゲームのレジェンドキャラはみんな強いので、見た目で選ぶことをオススメする!

強いキャラ リセマラおすすめランキング

スポンサーリンク


レジェンドランキングは上から当たりの順(結構アバウト)。

C=コモン、R=レア、E=エピック、L=レジェンド。

レジェンドランキング / ガチャ産・一覧

画像 キャラクター名タイプ強み
ラゴス近接攻撃近接最強
テルル遠隔攻撃攻撃デバフ+高火力遠距離攻撃
CとEの下位互換がいる
ワエマワ遠隔攻撃6体同時攻撃+スタン
いいよね……この子
クリフォ遠近攻撃ノックバック付きの無数の竜巻
RとEの下位互換がいる
オキュー近接攻撃コスト回復+トークン
便利なのでどの編成にも入る
マズル遠隔攻撃防御デバフ
トークンが強い
ラキオン遠隔攻撃スタン持ち+長距離射程
どの編成にも入る
ルキュレ遠近攻撃トークンが強いけど使い捨て
操作が少しめんどくさいかも
ナルケパフネ近接攻撃瞬間火力最高峰
攻速デバフ+ブロック数多め
ニィル遠近攻撃低コス・遠距離毒沼デバフ
毒をまき散らせるのが強い
ローレン遠隔攻撃毒・石化・高火力
特に全体の石化が強い
エリュート近接攻撃スキルの殲滅力が高め
耐久力は低い
アテエル回復ヒーラー+飛行
復活時間短縮の効果が強い
ルルゥ回復バリア付きのヒーラー
ちゃんと服着てる!!
デルボア近接攻撃操作必須キャラ
ふんす
アーラ近接攻撃射程が少し短いかも
クレッタ遠近防御ブロック数が多い
あまり意味のない投てきをする
カヅネバフ特殊速度デバフ+バッファー
似たようなスキル持ちがいる
ガチャ産レジェンド一覧


参考程度にどうぞ。

エピックキャラおすすめ(一部のみ・配布は除く)

画像 キャラクター名タイプ強み
メリッサバフ配置するだけで強い
味方の攻防が最大300上昇
毒トークンも強い
メロン近接防御究極の壁
攻撃力5倍のスキル持ち
ディフニラ近接防御ブロック数多め
編成でガーディアンのHP上昇
シルフィーネ遠隔攻撃ノックバック付きの無数の竜巻
風属性攻撃力+8%
フランシ遠隔特殊速度ダウンが強い

低レアキャラおすすめ

画像 キャラクター名タイプ強み
アニシラバフ範囲内にいる味方の攻防を上昇
ゴブリントークンが便利
ネリー遠隔攻撃配置人数に含まれないため
枠が余れば入れられる
ミィマ近接防御殴るだけで攻防デバフ
敗北後もデバフ
ブロック数多めで便利
クロミ遠隔攻撃速度ダウンが強い
フェルミ遠隔攻撃ノックバック付きの無数の竜巻
(クリフォ下位互換みたいな)

コメント欄

モン娘TD リセマラする方法 / ガチャ

スポンサーリンク

モンスター娘TD リセマラ


データはDMMのアカウントに紐付いているため、リセマラはかなりめんどくさいメールアドレスを取得してDMMに登録して、プロローグを終わらせる必要があるから、1回20分以上はかかるんじゃないかな。

あと、同一のキャラを複数体編成することができないから、ストーリーを攻略したいだけならフレンドのキャラを借りればいいだけなんだよね。まあ、持ってないキャラのシーンは見ることができないんだけどサ。

モンスター娘TD ガチャ レア度は?


最高レアリティであるレジェンドの出現率は3%で、天井は150連(現金に換算すると45000円)。天井交換しなかった場合はビビメダルというアイテムになる


今のところビビメダルの交換景品が微妙なので、キャラの揃っていない初心者と天井到達が可能な人以外はガチャを回すべきではない。

週末に1度有償石限定でレジェンド2倍のガチャが開催されるから、課金を沢山する予定の人は、そこで課金をしよう(ただし、30連限定(合計6000石))。

レアリティ(レア度)はコモン、レア、エピック、レジェンドの4種類。

基本的なキャラの出現率は「L 3.00%、E 12.00%、R 30.00%、C 55.00%」。

何に課金をすればいいのか。課金は必要なのか


低レアリティのキャラも強いからガチャに課金する必要はあんまりないんだけど、有償のパックに課金すると周回がかなり楽になるから、パックの購入がオススメ。

スキップチケットのあるパックを買うとかなり時間を節約できるようになるから、パックを購入するときは詳細をクリックして確認しよう。

すぐになくなる

もし本気でこのゲームをやるつもりなら、初心者武器パックもランク到達パックも全部購入したほうがいい(ある程度進んでから買うと武器とかゴールドとかが全部無駄になってしまうから、買うなら早いうちに買った方がいいよ。遅れて買うほど損)。

特に、序盤の武器は周回するうま味がほとんどないから、課金した方がスキップチケットを無駄にせずに済む。ついでにゴールドもたくさん手に入るので、一気に強くなることができるぞ!

ずっとやるつもりだけどあんまり課金したくないって人も、1度くらいはスキップチケットの入っているパックを購入したほうが楽かもね(スタミナ自然回復分やランクアップ回復分をスキップチケットで消化できるになるから楽だよ)。

課金しないとランクアップするたびにタワーディフェンスをしなくちゃいけなくなるから無課金で遊ぶのはちょっとだけだるいかも。


最初の方のランク到達パックは安いから、課金するなら早い方が安く済むよ(10の倍数のランクになるたびに到達パックが開放される。高いランクの到達パックの方が内容が豪華だけど、その分値段が高い)。

モンスター娘TDってどんなゲーム? 何ゲー?

めちゃくちゃいい曲

本作はモンスターが擬人化した女の子、モンスター娘を使って人間からの侵略を防ぐタワーディフェンスのゲーム。

難易度は全体的に優しく、一度クリアしたステージはスキップチケットというアイテムを使用してスキップすることができるから、タワーディフェンスが苦手な人にもオススメなゲームだぞ! ガチャ石の配布も多いから、無課金でも遊びやすくていいね☆。

モンスター娘TDのリリース日は?


正式なリリース日は2022年5月9日です。

アーリーアクセス版は2022年3月14日。

モンスター娘TDの開発会社は? スタッフは?


運営会社は合同会社EXNOAが運営するDMM GAMESで、開発はクリエイティブチームくまさん。

プロデューサーは「はせP」、メインシナリオは竹井10日。

運営会社DMM GAMES
開発クリエイティブチームくまさん
プロディーサー
クリエイティブディレクター
はせP
メインシナリオ竹井10日
音楽佐伯高志
アートディレクターののすけ
ムービー制作ポイント・ピクチャーズ
クリエイティブチームくまさん長谷川雄大
ののすけ
坂野太河
ジョニー
餃子ぬこ
外部協力浅野隼人
メインテーマ曲Catch me! モンスター娘
歌:松下
作曲:sexy-on(Giraffe kick Studio)
作詞:溝口ゆうま
編曲:kanone/sexy-on/紅葉八朔
敬称略

初心者向け、モン娘TD 攻略

初心者がやるべきこと

 

  1. メイン編成全キャラ61レベルを目指す
  2. デイリークエストのスキップチケットを受け取る


基本的に↑の2つさえできればOK。このゲームはメイン編成のキャラが全員61レベル以上なら高難易度以外のステージはクリアできる。

スキップチケットが重要なアイテムなので、毎日必ず受け取ろう(ログインだけでOK)。

で、序盤でつまずいた場合はゲシュペンスをやる。

初心者向け常設イベント

クリア報酬がかなり美味しいから、ゲシュペンス島はやった方がいいよ。

 

  1. ゲシュペンス
  2. ゴールドクエスト周回
  3. 交換所で2500のミルクと交換する


ゲシュペンスが終わったら次は装備を集めつつゴールドクエストを周回する。ミルクは2500だけでOK。どちらかというとミルクよりもゴールドの方が価値がある。

61レベル以降のレベルアップはステータスの上昇率が低いから、61以降は無理してレベルを上げる必要はない。

周回すべき場所 アイテムの重要度 交換優先度

スポンサーリンク

枯渇しやすいアイテム一覧


以下6つはどれも枯渇しやすくて重要なアイテム。

名前説明や理由

スキップチケット
無課金だとすぐになくなるアイテム
ログインクエストで毎日5枚手に入る

ゴールドコイン
使い道が多い
クラスチェンジで10万必要になることも

武器素材
ドロップ率が低くスキップチケットが沢山必要になる
イベント景品にあるなら必ず貰っとこう

元素の結晶核
ドロップ率がかなり低い
獣神のスキル上げに使おう

小結晶
結晶核のクエストでドロップしない
下位アイテムだが確定ドロップではない

神樹系素材
獣神の素材で必要数が多め
武器素材を集めるついでに集めよう

ゴールドコインショップ、交換優先順位


ゴールドコインショップ交換優先順位の軽いまとめ。上から

  1. スキップチケット
  2. ダンジョンキー
  3. EXP5000ミルク(2500)
  4. EXP500ミルク
  5. EXP50ミルク
  6. ゴールド保持
  7. EXP5000ミルク(5000)


って感じ。

ゴールドは使い道が凄く多いから、ショップ交換はEX50ミルクまで交換したらゴールドを保有することをオススメする。

課金要素の初心者パックを全て(1万円分)購入すると合計で100万ゴールドコイン手に入るから、お金のある人はガンガン課金しよう(課金しなくても余裕で遊べますし、毎日しっかり遊んでいればゴールドは余まります)。

スキップチケットを使うなら。周回する場所


周回がだるいのは間違いなくメインクエスト。育成クエスト(ゴールドクエストなど)は単調で楽なんだけど、メインクエストは戦闘がちょっと複雑だからめんどくさい。

なので、無課金の人はメインクエストでスキップチケットを使おう

ドロップ率キャンペーンがある

たくさん課金するつもりの人はゴールドクエストを先に周回してランクを上げて、スタミナ上限を250以上にすると最終的にはお得。ただ、メインクエストは経験値が少ないから、序盤に回りすぎるとランク到達する前にスキップチケットがなくなってしまう。

それとミルククエストなんだけど、ミルククエストは基本的に損だから、あんまり回らない方がいいよ。ゴールドクエストの周回が一番効率的ね。

オススメのサブスキルと周回すべきダンジョン


これ、紛らわしい表記なんだけど、残り0、所持0ってのは「装備しているか、していないか」の違いだけで、ドロップできる残数とかではないんだよね。

残り0でも表記された%の確率でドロップできるから、欲しいサブスキルがあるダンジョンを周回しよう!

今のところオススメのサブスキルはノーマルダンジョン2にある貫通攻撃IIIね。あと、リジェネーションIIIや攻撃力アップIIIも強い。再出撃短縮はキングスライムMAXで使うから、3つは確保しておきたいかな。

ゴールドダンジョンはアイアンボディが強いけど、今のところそこまで必要じゃないから「1つ入手したらあとは保持」ってのが丸いよ。

サブスキルはほとんど%上昇だから、一番強いステータスと同じスキルを付ける方が上昇率が高い

潜在覚醒オススメ


基本的に潜在覚醒は下の3つを優先に獲得していけばOK。

ただ、500ゴールドで付けたり外したりできるから、そこまで悩む必要はないんじゃないかなって思う(外しても潜在覚醒ポイントは残ります)。

一番強いのはのは射程距離上昇ね。あとはお好みでOK。

弱い部分を補うよりも強い部分をより強くした方がいいです。

獣神育成、優先順位


ヴィヴィヴァーチェが汎用性高いからオススメだけど、そこまで高いレベルは必要ない。Lv5あれば十分。

逆に、ニーズホッグはキングスライムMAXで使うのでLv10の最優先はニーズホッグ

ファロルーチェは今のところ使い道がない。

ボス攻略 高難易度EX攻略

スポンサーリンク

完全無欠デカイオー MAX 攻略


デカイオーは最後に配置した味方ユニットに高火力ミサイルを飛ばしてくる。

アニシラのゴブリントークンを使えば簡単に誘導ができて、ついでにをスキル再使用時間を短縮することができるから、アニシラを使うのがオススメ。

ブロック数3以上のキャラでないとデカイオーの動きは止められないから、壁を置くときは注意ね。

双角型キングスライム MAX 攻略


キングスライムMAXは結構めんどくさい。

ある程度キャラがそろっていないと勝てないし報酬も微妙なので、勝てない人は放置でOK

倒す方法は大きく分けて3パターン。

  1. トリガーが発動する50%までに攻撃力を下限まで下げて倒すデバフ戦法。
  2. 50%トリガー発動後にスキルを全開放して一気に体力を消し飛ばすゴリ押し戦法。
  3. 移動速度上昇を付けたブロック数多めのキャラと速度デバフキャラと毒キャラを利用して完封する戦法。

って感じかな。

パターン3はだいぶ頭を使うのでオススメはできない。たぶん真似できない人の方が多いと思う。

パターン2はラゴスとローレンがいる。ローレンは別のキャラでもいいかもしれないけど、ラゴスだけは必須。貫通IIIと攻撃力上昇系のサブスキルをセットしていないと削り切れない。

で、真似しやすいのがパターン1だ。

この編成なら絶対勝てる

攻略に必要なのはニーズホッグLv6以上(獣神)、ケィナ、トルス、ミィマ(あるならテルル)。

攻撃力と防御力を上昇できるクラス・サポーターのキャラも2体必要サポーター(アニシラ、ミテラスなど)なら誰でもOK。

ヒーラーと壁、火力枠は攻撃を耐えられるなら誰でも。

ただ、壁はブロック数3以上のキャラじゃないと務まらないと思うな。

ニィル、ロゴス、ローレン、ナルケパフネあたりがいると安定して倒せるから、強いキャラはガンガン使っていこう。


まず、中央の左右にサポーターを配置する(コスト回復速度が上がる為)。

次にその真ん中にヒーラーを置いて、壁となるキャラをハートの左に配置。

2体目のスライムが登場したらニーズホッグで毒状態にさせる。

トークンはあれば使う。使わなくてもいいけど、ないよりはあった方がマシ。


以降はキングスライムにデバフを当てて攻撃力を下限まで下げる。

キングスライムに当たるようにトルス、ケィナ、テルルを配置して、その後即撤退をさせることで、何度もデバフをかけることができる

これには再出撃短縮のスキルが必須だから、ダンジョンで3個はゲットしておこう(下位のスキルでも十分間に合うよ)。

キングスライムの攻撃力の下限は420なんだけど、420に下がった後も50%のトリガーで攻撃力が上昇してしまうから、3回以上は余分にデバフを当てておこう

デバフが下限になる前に50%のトリガーを引いてしまうと負けるので、キングスライムの体力がヤバそうになったら火力キャラを後退させるように。

下限後スライム吸収全体攻撃を防ぎきれたら、高火力のキャラを全投入して勝ち。

その他ボス・高難易度


今のところレベルを上げれば全部倒せると思う。

デカイオーはブロック数3以上でないとブロックできない注意ね。

12 コメント(上から新着順)
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る
名無しさん
2022年9月6日 3:06 AM

更新やめた原因って企業wikiですよね?

名無しさん
2022年6月25日 4:06 AM

クレッタ強いと思うけどな。
かわいいし。

名無しさん
2022年6月19日 12:10 PM

スカスカなゴミ記事書いてないからこっちのブログの方がマシだわ 邪魔な企業Wiki潰してくれるなら助かる

名無しさん
2022年6月19日 2:06 PM
に返信  名無しさん

イベント攻略が有志よりも丁寧に作られてるし、続けてればじわじわ伸びていくんでない

名無しさん
2022年6月18日 11:51 PM

レジェンドはどれも強いけどクレッタだけは微妙だよな
スキルが噛み合ってないっていうか

名無しさん
2022年6月19日 7:26 AM
に返信  名無しさん

企業ウィキのパクリで草 個人ブログならなんかしら別の魅力の出し方ありそうなもんだが…

名無しさん
2022年6月17日 2:57 AM

オキューって弱くね?

名無しさん
2022年6月18日 7:36 PM
に返信  名無しさん

弱くはない
縁の下の力持ちだから地味なだけ

メロン好き
2022年6月5日 8:57 PM

ありがとうございます。壁とトルスは育っているので、次はリクリフを育ててみようかと思います。

メロン好き
2022年6月5日 11:23 AM

もしよければ、配布キャラの育成優先度を教えて下さい。