ラストオブパイパイ攻略 モン娘TDイベント 高難易度EX ヒポグリフ娘 リクリフ


モン娘TD攻略の更新は全て終了しました。

ゲーム自体は遊んでいるので、僕が答えられるような質問なら回答します。


どうも! かわいい妹が12人くらい欲しい男、ニコアちゃんです。

今回は2022年5月30日から6月13日まで開催予定のポイント交換系イベント、ラストオブパイパイの攻略について書いていきたいと思う。ちなみに、後半戦は6月6日の17時から開始予定。

報酬のモン娘はヒッポグリフ娘のリクリフで、リクリフはレジェンドの中でも強いクリフォというキャラの下位互換的能力を備えているので、かなり強くてオススメ

前半戦同時期にガチャ追加されたキャラはヘカトンケイル娘ラキオンとマーガルム娘マズル。同日にはペリリとエテジアの新規コスチュームも追加された(スキンは1200石で交換可能)。

配布キャラ ヒポグリフ娘 リクリフ

スポンサーリンク

雄のグリフォンと雌の馬の間に生まれた幻獣。ヒポグリュプスなどと呼ぶことも。種間雑種なので繁殖力はないと思われる。初出は『狂えるオルランド』。

引用:ヒポグリフとは(ニコニコ大百科

ヒポグリフ娘リクリフは美少年ポイントを1500集めて交換することで獲得できるモン娘だ。

レアリティはエピックで風属性。装備は扇でタイプはスカウト。

ノックバック付きの防御デバフ持ちキャラであるため、なかなか強いキャラだと思われる(強キャラレジェンドのクリフォとほぼ同じ能力)。

おすすめ交換アイテム


本イベントは美少年Ptを集めてアイテムを交換する期間限定のイベントで、一番重要なのはやはり、モンスター娘のリクリフだろう。

とりあえず、まず最初は1500ptを使ってリクリフを交換しよう! 交換し損ねると後悔するぞ!!(2枚目以降は後でOK)。

イベントストーリーが終わる頃には交換できるはず

1体目のリクリフを交換した次に交換すべきものは、育成に必要な装備とミルクだ。育成アイテムは攻略に必要なキャラの素材から順に交換していこう。

個人的に枯渇しやすいと思う素材は、服系の装備とメガネかな?


装備はどれも少ないポイントで交換できるので、今は必要のない装備もとりえあず全部交換しておくことをオススメする。

ガチャチケットは一番最後でOK。特にエピックのチケットは一番最後でいい。

ちなみに、チケットは獲得した瞬間にガチャが始まるから、温存して「ガチャ天井の肥やしにする!」みたいなことはできないぞ!

ノーマルガチャは運が良ければレジェンドも出ます(僕はローレンが出た)。

ラストオブパイパイ攻略 前半戦

スポンサーリンク

EX1 夢魔姉妹のTKB論争 攻略


EX1はインプの毒が厄介なので、毒回復持ちのオキシーが必須だ(味方全体のHPが高くて編成に高火力キャラが沢山いるならオキシーは必要ない)。

で、上の編成キャラは、サウラ、ロトーナ、ポデル、ペリリ、フェルミ、ネリー、エテジア、オキシー、イグニ、ミテラスって感じ。

サポーター(ミテラスやアニシラ)も攻略には必須で、ノックバック持ちのキャラ(フェルミやクリフォ)もいないとたぶん厳しいんじゃないかなって思う。サブスキルはつけなくてもいけるはず(僕はいけた)。


こんな感じに配置すれば勝てると思う。

壁がやられたら新しい壁を投入すればいいだけで、運悪く壁が1体やられたとしても間違いなく間に合う。

配置する順はミテラス→アグニ→ペリリ→オキシー→ポデル→その他の順で、ヴィヴィヴァーチェは使わなくても勝てる(使えば更に勝てやすくなるだろう)。

EX2 巨乳同盟の三大巨頭 攻略


EX2はEX1より簡単。

敵の量が多くて速度が速いので、ブロック数の多いキャラが3体必須。

使用したキャラは、サウラ、ロトーナ、ポデル、ペリリ、ドネ、レティア、テナ、オキシー、ネリー、ミテラス。

壁を配置したら後は高火力遠距離キャラと獣神(ヴィヴィヴァーチェなど)で焼き払うだけで、頭を使う必要は特にない。

初見で通過されやすい狼の攻撃順は、上、下、真ん中の順だ。攻撃順が分かっていれば問題ないく防げるだろう。出来る限り手前(敵側)に配置する方がリカバリーがしやすいので、手前の方に配置しよう。

一応ヴィヴィヴァーチェでとどめ

ラストオブパイパイ攻略 後半戦

スポンサーリンク

E-5 潜入! 薬の売人を突き止めろ 攻略


ギミックステージ。

ピンクリボンのマンダゴ娘を倒してしまうとダメージを受ける。

基本的にハート付近の3マスは安全なので、近接の強いキャラで倒そう。ブロック数の多いキャラと回復キャラが1体いればまあまず負けることはないだろうと思う。

ちなみにこのギミックはこのステージ限定のギミックなので、これ以降のステージでマンダゴ娘を気にする必要はない。

EX3 追跡! 逃げたマタンゴ娘を追え 攻略


光マスと闇マスは滝で遮断されているから、飛行がないキャラは移動することができない。

最後の方は闇マスに強敵が集まるので、強い味方キャラは闇マスの方に集めよう


編成はこんな感じでOK。敵の数が多いのでブロック数の多いキャラと遠距離高火力持ちのキャラが必須(キャラパワーが重要なステージなので低レア編成は結構難しいかも)。

低レア編成じゃない普通の編成でもタンタルとクロミとアニシラとネリーは入ると思う。他はブロック数の多い壁が3体いればOK。回復キャラも1体以上は入れておきたいね。


配置の順番はサウラ→アニシラ→クロミ→タンタル→ロトーナ→オキシー→ネリー→壁(エテジア)→壁→壁→壁。

この編成だとこれが最適解。これ以外は無理。……まるで将棋だな。

EX4 本能と煩悩は紙一重 攻略


E4はコモン、レア、配布だけだと厳しいかも。

適正キャラは浮遊ノックバック持ちのフェルミ、タンタル、シルフィーネ、クリフォ、それから超遠距離持ちのラキオンとペトラ。

そして、味方に遠距離トークンを付けられるマズル。

…………。

……今回のガチャ接待ステージだな😅


配置はこんな感じ。

エピル、フェルミ、リクリフ、アピー、アニシラ、リンの位置は固定で、他は適当でOK。

配置順はアニシラ→フェルミ→リクリフ→その他って感じ。

1体目の壁がやられたら即壁を再配置して、ヴィヴァヴィーチェを解き放つ。ヴィヴァヴィーチェは使わなくてもギリギリ勝てそうだったので、獣神のレベルは低くてもクリアできるだろう。

上の画像の位置に強いキャラを配置していれば勝てるので、低レアで縛ってないなら簡単に勝てると思うよ。

…………。

……そんな感じかな。

0 コメント(上から新着順)
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る