サンワサプライ 有線USBスリムキーボードのレビュー SKB-SL18BKN


どうも! キーボードの前で平然と飯を食う男、ニコアちゃんです。

今回はAmazonで安くて良い感じのキーボードを発見したから、焼きたてのトーストを食べながらPCの前でレビューをするよ。うん、おいちいな~♡

Amazonで購入した有線キーボード「SKB-SL18BKN」のレビュー

スポンサーリンク

最近ノートパソコンがヤバイ!

基本的に僕はノートパソコンで文章を書いているんだけど、最近ノートパソコンの調子が凄く悪くてね……。「ぶぉおおお」ってファンの音がするようになっちゃったのよ😅

だから、『そろそろ前に作ったデスクトップに移行しよう!』という考えに思い至ったわけですわ。


「デスクトップに移行しよう!」と決めてみたはいいものの、今使ってるキーボードが微妙な打ち心地で嫌だったから、新しいキーボードを買うことにした。

新しいキーボードを購入するまでは5年ほど前に買ったPCに付属していたキーボードを使っていたんだけど、やっぱりアレはキーストロークが深くて使いにくかったんだよね😅

だから今回はキーストロークの浅いキーボードを購入したってわけ。

ちなみに「キーストロークの浅い深い」ってのは、キーボードを押したときの沈み具合のことね。

ボタンの高さのことをキーストロークと呼ぶ

浅いキーストロークだと軽い力でキーボードを打てるようになるから、購入するならキーストロークの浅いものを選ぼう! 僕は断然浅い派だ(キーストロークの深いキーボードは押しにくい代わりに誤操作が減るメリットがあるぞ!)


今回買ったのはサンワサプライのキーボード。購入した場所はAmazonで、正式な商品名は「サンワサプライ 有線USBスリムキーボード パンタグラフ テンキー無し 85キー日本語109A配列 ブラック SKB-SL18BKN」。Amazonの評価は星4つで、値段は1800円ほどだった。

今のところ不具合もなくて、なにひとつ問題なく動いている。


ダンボールを開けるとこんな感じでキーボードが入っていた。

付属品は特になくて、中にはキーボードと衝撃吸収用の発泡スチロール的なやつが入ってるだけだったかな(?)。説明書は入ってなかったと思う。

……けどまあ、USBをPCに接続するだけで使うことができるから、機械音痴の人でも問題なく使うことができるんじゃないかな。めんどくさいインストールとかもないんで、凄く簡単よ。

HP付属のキーボードと比較

サイズは非常にコンパクトで、前使っていたヒューレットパッカードのキーボードよりも圧倒的に小さい。

テンキーがないから小さいのは当たり前なんだけど、テンキー以外の部分を比較してもやっぱり『小さいかなー』って思った。

見た目通り軽くて置き場に困らないから凄く良いね!

HPのノートPCと比較

ノートPCと比較してもこのサイズ感。

ちなみにノートPCはヒューレットパッカードのPCだ。ヒューレットパッカードも凄く良いパソコンメーカーだから、時間があれば電気屋さんとかで触ってみてね☆

古い方のキーボード

今回購入したキーボード

キーストロークが浅いので、音もまあまあ小さい

完全に無音ってわけではないけれど、これくらいなら許容範囲じゃないかな?


そんな感じ。