モン娘TD攻略の更新は全て終了しました。
ゲーム自体は遊んでいるので、僕が答えられるような質問なら回答します。
スポンサーリンク
どうも! シジメトークンで密集した空間で息絶えたい男、ニコアちゃんです。
今回はモン娘TDのトークンについて軽くまとめていきたいと思うよ。間違ってたらゴメン。
遠隔トークン
遠隔マス限定のトークンは無し。
近接トークン
スポンサーリンク
ポデル/ディフニラ・トークン(依存型)


スキルを発動すると出現する攻撃型のトークン。
基本的にトークンのステータスは本体のステータスよりも低い。
スキルを解除したり移動したりするとトークンは消滅する。
オキュー・トークン(依存付与型)


HP・攻撃力・魔法防御のステータスはオキュー本体よりも高い。また、トークンのステータスはオキューのステータスに依存するため、誰に付与してもトークンのステータスは変わらない。
種族特性:クラーケンテンタクルスは「自身の被ダメージを半分肩代わりするトークンを味方に付与させる」という効果を持っている。


計算式は
攻撃力1500-防御力320(素の防御力は291)=1180
攻撃力1500÷2(特性)=750-防御力320=430って感じかな?
実質相手の攻撃力を2分の1にする効果ってことだな!!?
ルナミーラ・トークン(独立型)


最大2体まで場に出せる本体とほぼ同性能のトークン(本体を含むと3体)。
魔法防御・ブロック数・攻撃対象数・移動速度のステータスは本体と同じ。それ以外のステータスは少しだけ本体より劣る。
武器が槍のため、1マス先の敵にも攻撃が届く。40%の回避持ち。
アニシラ/アニス・トークン(独立型)


全体的にステータスの低いトークン(その代わり数が多いから、気兼ねなく捨て駒にできる)。
1体目は出撃人数に含まれないけど、2体目以降は出撃人数に含まれる(1体目がやられた後の2体目は出撃人数に含まれない)。
アニシラのトークンは破壊されるとスキル再使用時間が3短縮されるが、アニスのゴブリントークンには効果がない。
遠近トークン
スポンサーリンク
メリッサ・トークン(独立型)


場に出してから20秒後に消滅するトークンで、出撃人数には含まれない(トークンは数が多いから気兼ねなく場に出すことができる)。
だいたい1マス先まで届く射程距離と毒状態にする効果を持っている(毒にする確率は高いけど、そこまでダメージは入らない)。
メリッサは飛行移動の効果を持っているけど、トークンに飛行移動の効果はない。
アメリ・トークン(依存付与型)


出現から30秒で消滅する魔法遠隔攻撃を行うトークン。トークンは出撃人数には含まれない。
HP・物理防御・魔法防御・攻撃数のステータスは本体と同じ。それ以外は本体より少し劣る。
味方のいるマスならどこにでも置くことができるので、遠隔マスでは届かない敵に遠隔攻撃を当てれる可能性がある。
マズル・トークン(依存付与型)


味方のいるマスにならどこにでも置ける遠隔魔法攻撃を行うトークン。最大で2体まで場に出すことができる(本体を含めて3体)。
攻撃力とブロック数以外は本体と同じステータスで、時間経過で消滅するということもないからかなり優秀。
移動をしたり、本体がやられたりするとトークンは消える。再出撃でトークン数は復活する。
ルキュレ・トークン(独立型)


HP・攻撃力・ブロック数・物理防御は本体のステータスよりも高い。
本体であるルキュレは遠近攻撃系のモン娘だが、ルキュレの触手は近接系の壁だ(遠隔マスにも配置できる)。
トークンは高ステータスで配置人数にも含まれない為かなり強い。ただし、時間経過で消滅してしまうため使い捨て。
触手トークンは6本。再出撃をすることでトークン数を回復することができる。
シジメ・トークン(独立型)


HP・魔法防御・ブロック数・攻撃対象・移動速度は本体と同じ。
まれに相手を猛毒状態にするナイフで攻撃する。
本体がやられるとトークンも消えてしまうため、本体は一番安全な場所に置くように。