本ブログは広告を含みます。年内にノベル1巻が出ます

コロコロコミック、面白いかもしれない。運命の巻戻士、ぷにるはかわいいスライム


 コロコロコミックを十数年ぶりに購入したので、レビューとかを書いていきたいな~って思います(本誌を開封する前に掲載マンガの話をします)。

 内容

 運命の巻戻士
 ぷにるはかわいいスライム
 コロコロ本誌を開封する

運命の巻戻士

広告

 運命の巻戻士

 死の運命にある人を救うタイムトラベル系のマンガ。

 公式のアニメマンガがYouTubeに全話アップされているので見てください。面白いです。

 漫画本編もコロコロ公式サイトで数話読めます。あと、最新話の前の話も無料で読めますね。正直、コロコロコミックを買う必要がないです😅

 …………。
 ……。

 面白いマンガだと思いましたが、虚淵玄さん(まどか☆マギカの脚本家)とか、直木賞の作家さんとかも絶賛してるらしいです。小学館の作品なのでちょっと贔屓が入ってるのかな~って最初は思ってましたが、ここ最近見たループ系のマンガでは一番良かったと思いました。

 ループ系の作品なので理不尽な展開が続いたりしますが、児童誌なので嫌味な感じや不快感がなくて良いです。キャラクターも全員好感が持てますね。あと、子供たちに伝えたい作者の気持ちが感じられて素晴らしいと思いました。

 普通に泣けるのでオススメです😭

ぷにるはかわいいスライム

※コロコロコミックです

 コロコロ……、コミック……!?
(※コロコロコミックです)

 …………
 ……。






 は?

 えっちじゃん!

 ぷにるえっちじゃん! こんなの性癖ぶっ壊れるだろうが!!
(※コロコロコミックです)

 ぷにるはかわいいスライム


 安心してください。コロコロ本誌に乗ってないマンガです。ウェブ限定の「週間コロコロコミック」のマンガです
(※でも、コロコロコミックです)。

 それに、えっちな描写はないです。児童誌のギリギリをついてる表現をしていると思いますが、えっちな描写はないです!!

 …………。
 ……。

 内容は普通にコメディマンガです。

 親御さんも安心だね(本当にそうか!!?)

 本編はこちらからどうぞ。2023年2月28日から3月13日までの期間は1巻が丸ごと無料公開されるらしいです。

コロコロコミック2023年3月号 No.539を開封する

広告

 本当に買いました。定価は特別価格650円(税込み)

 ……。ちょっと高いですね😅 昔は500円玉で買えたと思うんですけど、150円ほど値上がりしてます。少子化や物価の上昇が原因ですかね? う~ん。

 でもまあ、感心できる程度には頑張ってる方だと思いますよ。700ページ付録込みでこの値段はなかなかできるものじゃないです。かなり凄いです。尊敬しかできないですよ。

 あと、『なんかコロコロ小さくなったな~』って感じましたが、単に僕がデカくなっただけでした。こんなところで大人になったことを実感してしまうなんてな……(でっかくなったな、ニコア😭)。

 ちなみに、購入した理由はオモコロのコーナーが始まったからで、カード目当てとかそういうのではないです。それと、キッズの流行を知りたかったんですよね。心の中にいるショタが最近弱ってきていたので、ここら辺でテコ入れをしとこうかな~と。

 付録


 付録はデュエマのカード、ポケモンのシール、カービィのシール、映画ドラえもんの冊子、巻戻士のデジタル脱出ゲーム(体験型のマンガ)でした。

 デュエマのカードは今はもうよく分からないんですけど、だいたいこの手の付録カードは50円以上の価値になるので少し嬉しいです(売る気満々)。


 で、このカービィのシール。

 これって完全に大人の世代を狙ってますよね?

 オモコロ、虚淵玄、古いカービィのシール。あと、初音ミクとかVtuberとかを使って、結構いろんな年齢層狙ってるんだな~って感じました。

 実際に僕は買ってますし、なかなかやり手ですね。やるな、コロコロコミック!

シールのやつ

 5億年ぶりに「シールで銀を剥がすやつ」をやりました。

 これって背面からライトを当てると透けて見えるんですよね😅 知らなかった人は今度試してみてください。昔はこれで金が稼げました(最近のはだいたい対策されてます)。


 ポケモンのシールはこんな感じ。

 ふざけて塩コショウの入れ物に貼って遊んでたんですけど、結構粘着性が強かったので困りました。剥がせません。ステッカーに近い固さかもしれないです。

画像:コロコロコミック

 来月はスプラトゥーンの缶バッチがランダムで付いてくるらしいです。6000円を使ってフルコンプしましょう! 全10種類です!!(これってメルカリで売れそうじゃね?)