チョコレートが苦手な理由。バレンタインに貰って嬉しいプレゼント。嬉しくないもの


 今回は「僕が苦手なチョコレートと食べられるチョコレート」について語っていきたいと思います。

 別に、全てのチョコレートが嫌いってわけじゃないんですよ😅 チョコケーキとか普通に買って食べますからね。甘いものとか普通に好きだし。

 内容

 チョコレートが嫌いな理由
 貰ってうれしいバレンタインプレゼント、貰って嬉しくないバレンタインプレゼント(僕は貰えないけど)

チョコレートが嫌いな理由

スポンサーリンク

 口に残る感じが苦手

 他に理由はないですね。苦手な理由は「口に残る感じが嫌い」ってだけです。

 チョコレートって食べ終わった後に「口の中がベタベタ」しませんか? 僕はあれが本当に無理です。だから、無糖のチョコもホワイトチョコも全部ダメなんですよね😅

ベタベタ感が無理

 ただ、口にあまり残らないタイプのチョコレートは好きです。

 主に食べられるチョコレートは「チョコアイス」「チョコケーキ」「チョコクッキー」「チョコフレーク」って感じですかね。たけのこの里とチョコボールはギリギリ食べられます(フレーバーによっては苦手な奴もありますけど……)。

こういうのは食べれる。好き

 逆に、苦手なタイプのチョコレートは「板チョコ」「チロルチョコ」「ボンボンチョコ」って感じですかね。おもにチョコ成分が強いと食べられません。トッポとポッキーときのこの山はギリギリダメかもしれないですね。

きのこの山はたけのこの里よりチョコの量が1.4倍多い」らしいので、ここら辺が僕の耐えられるチョコの境界線になってるのかな~って感じます。

チョコ嫌いな人がバレンタインにもらってうれしいもの

 バレンタインに貰って嬉しいもの

 今年もバレンタインに「誰からも何も貰えなかった」ので、かなしい思いをしました。誰かください。欲しいのは「物ではなく愛」です。気持ちなんです……。

 ──じゃなかったわ。

 普通に「貰ってうれしいもの」を書いていきたいと思います。けどまあ、貰えるならなんでも嬉しいと思いますよ。仮にチョコレートを貰ったとしても僕は嬉しいから。あんまり気負いしないで行こう!

 以下、思いつくもの

  1.  ネクタイ
    • 僕、ネクタイやスーツが好きです。なので、僕にプレゼントするならネクタイがオススメです。ちなみに、僕の好きなブランドは「トゥモローランド」です。
  2.  ハンカチ
    • 男はハンカチを持ってないのでオススメです。本命っぽい感じがするので適当な人に渡すと絶対に勘違いされます😅
  3.  焼き菓子
    • 単にチョコが嫌いな人なら焼き菓子(クッキーとか)がいいんじゃないかな~って思います。焼き菓子はまあまあ保存期間が長いですし、割とどこでも手に入るんですよね。ケーキ屋さんとかコーヒー屋さんとかコンビニとかでも買えます。買ったクッキーを手作りっぽく包装しなおすのだけはやめろよな!! 間違いなく見抜けないから。
  4.  せんべい
    • ジジイはせんべいが好きなのでせんべいをあげましょう。最近はバレンタインせんべいってのがあるらしいですね。ただやっぱり、義理って感じがするので、渡す相手は考えなきゃいけないです。
  5.  愛のこもったお・て・が・み
    • うふ♡ ……まあ、こういうのを「重いから無理!」って思う人もいると思うので、プレゼントに20字以下のメモを付けるってのがベターですかね。ちなみに、僕には15万文字の手紙を送ってもいいですよ!!
  6.  じゃがりこ
    • 今食べたい気分なのでオススメ。

 バレンタインにもらって嬉しくないもの

スポンサーリンク

 僕は貰えるならなんでも嬉しいんですけど、男の気持ちは分かるので予想して書きます。ちなみに、女の子の気持ちも僕は全部分かります。僕は女児なので。キモッ

  1. 香水
    • 貰っても男は香水を付けません。そもそも香水はプレゼントするものじゃないです。女の子からいい匂いがする方がうれしいです。
  2. 義理のプレゼント全て
    • ホワイトデーがだるいからいらない。僕は返す気が一切ないので気にならないんですけど、責任感のある人は嫌がってる印象がありますね。
  3. 手作りのもの
    • 手作りのものが無理って人も結構いるので、事前に調べておく方が丸いです。ちなみに僕は手作りのものでも凄く嬉しいんですけど、買ったものでも同じくらいうれしいので費用対効果があんまり良くないです。

コメントをする(URLは不可).