エアライドの思い出。エアライドが嫌いで遊べない人種は存在する。酔ってゲロ吐くから

ぽよ

 1000字程度で「子供の頃に友達と遊んだゲームの思い出」を語っていきたいと思います。どうも、成人男性のニコアです。エアライドアンチです。

 内容

 エアライドが嫌いな人
 エアライドの思い出

カービィのエアライドが嫌いな人種は存在する

スポンサーリンク

 カービィのエアライドとは?

 詳しくはこちらの公式サイトを参考にしてください。軽く説明すると、人気ゲームのキャラクター「カービィ」のアクションレースゲームです。

 カービィのエアライドが無理

 世間一般ではリメイクが待望されているゲームキューブの名作ソフトですが、僕はこのゲームがかなり苦手です。正直、リメイクされても絶対に買わないと思います。

 なぜ?

 小学生の頃、友達の家で毎日のようにゲームをして遊んでいたのですが、そこで現れたのがコイツ、「カービィのエアライド」です。

 最初は楽しくみんなと遊んでいたゲームなんですが、数時間も遊んでいるうちに体に違和感が……。

ニコア「気持ち悪い。なんなんだ、なんなんだこれは……」

 …………。
 ……。

 そして、僕は友人の家でゲロを吐きました。その日の昼食はカレーうどんです。今でも覚えてます。

 幸い、友人はみんなゲロに寛容な人間だったので「気にすんな! また明日やろうぜ!」と言ってくれたのですが、後日再びプレイをして、また吐きました。

 二度吐きました。本当に吐きました。比喩じゃなくてマジで吐きました。

 それ以来、僕はエアライドの画面を長時間まともに見ることができません。あの3Dのぐわんぐわんとしてる感じが無理です。

 特に、ワープスターから降りた歩行状態のカービィと地下駐車場みたいなところが無理です。頑張ってYouTubeに上げられてる動画を見てみましたが、やっぱり今でもきつそうですね😅 「子供の頃だったから吐いた」ってだけの理由じゃなさそうです。

酔わなければ実際面白い

 ゲームとしては面白いけど

 ゲームとしては面白かったと思いますけど、無理なものは無理です。ゲロ吐きます。冗談抜きでゲロを吐きます。

 一応、「みんなが遊んでるのに自分だけが参加しないのもな~」と思って頑張って参加はしてましたが、30分も遊んでると気分が悪くなって地獄でしたね。一度ゲロを吐くと「ゲロのトリガー」みたいなのが生まれてしまうのかもしれないです。

 ここ最近、酔ったゲーム

 ここ数年のゲームでは「スパイダーマン」「ライザのアトリエ2」あたりで酔いましたが、一応トロコンまでは普通に遊ぶことができたので、エアライドは「コイツらよりも酔いやすいゲーム」なのかもしれないです。

「ジャッジアイズ」はドローン操作で死ぬほど酔ってクリアするのを諦めたので、ジャッジアイズがクリアできる人ならエアライドは余裕かもしれないですね。

 酔ってゲロを吐いた以外の思い出

 恐らくエアライドは「シティートライアルしか遊んでなかったんじゃないかな」って思います。「タイムを競うやつ」や「紙飛行機みたいに飛ぶやつ」は1~2回くらいしか遊んだことがないですね。桜井さんの動画を見るまでは完全にその存在を忘れてました。

 ──で、やっぱり思い出深いのはドラグーンやハイドラですね。執着的に一人のマシーンを破壊する遊びが楽しかったと思います。正直、昔のゲームってリンチするのが面白かったですよね。人って蛮族です。


 今はどんな感じかな~ってアマゾンを見てみたらめちゃくちゃ高騰してて笑っちゃった😅

 リメイクが来るかどうかは分かりませんけど、遊べるようになれたら嬉しいですね。僕は絶対に遊びませんけど!!

0 コメント(上から新着順)
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る