Wacom One 14、複雑すぎる。USB-C ThunderboltとAltモードってなんだ
最近発売されたWacom One 14を購入しようと思ったのだけれど、アマゾンのレビューに「Thunderboltポート(第3世代以降)またはDisplayPort Alt Mode対応が必要です。DisplayPor...
最近発売されたWacom One 14を購入しようと思ったのだけれど、アマゾンのレビューに「Thunderboltポート(第3世代以降)またはDisplayPort Alt Mode対応が必要です。DisplayPor...
そろそろ絵の勉強を真面目にしようと思い、佐藤晃子著の「名画謎解き鑑賞(2015発売)」を購入した。 サイズは文庫本(ライトノベルとかと同じサイズ)。 値段は定価880円。出版社は中径の文庫。 この作者さんの本で有...
半年くらい前にイラスト用のタブレット「Magic Drawing Pad」を買った。 こういうのは普通iPadと比べるものだとは思うんだけど、僕はiPadを持っていないので比べることはできない。 描き心地はなんか、...
・ TACO直伝 これ。人物を覚えるにはオススメです。 線が綺麗で見やすく、全体的に要点を押さえていると思います。 今まで買ったイラスト教本の中で一番出来がいいです(間違いない)。 Pixivやツイッターにも投稿...
・ オススメの鉛筆削り「中島重久堂 鉛筆削り No.531S」 小型の鉛筆削りです。 ・ 切れ味がいい 今まで買った鉛筆削りの中で一番切れ味が良いと思います。オススメ。 リンク
マルチモニタで描かない方にカーソルが出現したので、それの修正方法。 環境は「ワコムCintiq13hd、自作パソコン」。 ワコム製品限定の問題で、他の液タブには関係ない話です(一応、解決に繋がりそうなその他のメモも...
JoyToKeyに必要な金額は無料なんですけど、「パソコンがBluetooth非対応でニンテンドースイッチを所持していない場合」は8500円ほどのお金がかかります。 ちなみに、ジョイコンにあるボタンの数は15個です(...