Wacom One 14、複雑すぎる。USB-C ThunderboltとAltモードってなんだ
最近発売されたWacom One 14を購入しようと思ったのだけれど、アマゾンのレビューに「Thunderboltポート(第3世代以降)またはDisplayPort Alt Mode対応が必要です。DisplayPor...
パソコン解決最近発売されたWacom One 14を購入しようと思ったのだけれど、アマゾンのレビューに「Thunderboltポート(第3世代以降)またはDisplayPort Alt Mode対応が必要です。DisplayPor...
パソコン解決ノートパソコンのキーボードが壊れたときの対処方法(外付けのキーボード以外)。 スクリーンキーボードを使う ・ スクリーンキーボード Windowsにデフォルトで入っているスクリーンキーボードを使う。 パソコンの画面...
パソコン解決Windowsのタブや画像や動画を上にドラッグした時に発生する鬱陶しい謎のバーを消す方法。 ちなみにこれは「スナップアシスト」という機能です。 ・ 手順 以下画像 これ、右の「オン」ではなく「ウィンドウのスナップ...
パソコン解決window update(realtek – extension)の「インストール失敗」を解決できたのでメモっていきたいと思います。 今回のエラーは以下の手順で直りました(上の画像と同じ)。 インストー...
パソコン解決マルチモニタで描かない方にカーソルが出現したので、それの修正方法。 環境は「ワコムCintiq13hd、自作パソコン」。 ワコム製品限定の問題で、他の液タブには関係ない話です(一応、解決に繋がりそうなその他のメモも...
パソコン解決太文字と文字リンクとマーカーを出す方法 メモ記事です。上の動画を見たらだいたい分かると思います。 僕はWordPress6.1にアップデートしたら突然太文字にする機能が消えたので、恐らく、バージョン6.1にしたらチェ...
パソコン解決今回はWordPressのfunctions.phpに追加しているオススメのコードを紹介します。 あとそれと、僕の使ってるワードプレステーマはStork19なので、他のテーマの場合はもしかしたらエラーが出てしまうかも...
パソコン解決今回は、誰でも簡単に目次を挿入することのできるWordPressのプラグイン「Table of Contents Plus」、通称「TOC+」の紹介と導入方法を書いていきたいと思います。 Table of Conten...
パソコン解決Stork19の「マーカー色の変更方法」を知ったので紹介したいと思います。 ※ キャッシュが原因で反映されないことがあるので、反映されない場合は別のスマホやアプリで確認してみてください(同じスマホならシークレットモード...
パソコン解決今回はWindowsのパソコンで使うことが可能なフリーの執筆用ソフト「Tateditor」の紹介をしたいと思います。小説を書くつもりの人にはこのソフト、凄くオススメです。 ・ 内容 TATEditorとは? TATE...
パソコン解決JoyToKeyに必要な金額は無料なんですけど、「パソコンがBluetooth非対応でニンテンドースイッチを所持していない場合」は8500円ほどのお金がかかります。 ちなみに、ジョイコンにあるボタンの数は15個です(...
パソコン解決新しい気づきを得たのでメモ。 「テザリングでも意外とネットが使えるな」って程度の大したことのない記事です(ついでにテザリングのやり方なども書いておきました)。 テザリングのやり方 そもそもテザリングを知らない人がいる...