ブログ、本当に書けることがない。
正直に言って僕は天才だ。多くの知識を持っていると言ってもいい。
だが、書いていいことがなさすぎるのだ。
・ 他人のことは書けない
当然、倫理的な理由で他人のことを書くことはできない。許可を取るのがだるい。そもそも人間関係が薄いので書けるようなことも相手もいない。
あとは観たYouTubeとかの話か。
そういうのって他人のコンテンツの流用だから、あんまり好んで書きたいとは思えないんだよな。よっぽど良いものなら善意で教えたいとは思うんだけど、恒常的に書いていいこととは思えない。
・ 知識的なことも書けない
ノウハウとかそういうのもあまり書きたくはない。
今まで知識系の記事をそこそこ書いたりしているのだけれど、だいたいそういうのはどうでもいい記事だ。それを教えることで「自分のデメリットが一切ないもの」しか教えていない。本当に大切な知識は一切教えないのが僕。僕が持っているPTCスケールの理論とかルービックキューブプロットとか白面解釈とかは創作の歴史を変えるほどの知識・テクニックなわけだけど、そんな重要なものをこんなブログで書きたいとは思えない。
ブレイクスナイダーの話とかロバートマッキーの話とかもあんまりだよな。結局それも他人のコンテンツなわけで、あまり好んで書きたいとは思えない。あと、ハリウッド系のテクニックは旧世代のテクニックなので、それを教えてもな~という気持ちもある。欠陥のある知識を教えてもあんまり気持ちがよくない。部分的にオススメすることはできるけど、1つの記事にするほどのものではない。書くことがない。
少なくとも、このブログでその手の話をすることは今後一切ないと思う。
・ 感想記事も微妙
他人のコンテンツの感想ばかり書くのもつまらない。そもそもクリエイターとしてそういうのはよくないと思っている。
本当に好きなことなら書いてもいいと思うんだけど、見た作品の感想を全部書くってのは微妙なんだよな。だから感想系もダメ。ときどきは書くと思うけど、そんなに書くことはないと思う。
・ 書けることといえば食べ物
本当に、書いていいことといえば食べ物の話くらいだ。とはいえ、僕の財力的に買える食べ物なんて限られている。期間限定のポテチを食ってレビューでもするか? でも、あんまりそういうのって価値がないんだよな。ツイッターで呟いている方がまだマシ。他人のツイートをまとめているブログとかの方がまだ価値があるだろう。僕だけのレビューに価値はない。知らんおっさんの食レポとか無価値だろう。
・ 旅行でもするか?
おそらく、一番いいのは旅行系の記事だろう。行った公園とか、施設とか、その手の感想とかか。
でも、最近は外出をする時間があまりない。外出以外でできることをブログにしたいと思う。
・ 結局、書くことがない
マジで書くことがない。
・ なぜブログを書きたいのか
ブログを書きたい理由は現状、1点しかない。
それは、「このブログがネガティブだから」だ。
ポジティブな人間だと思われたい。ちゃんとしている人間だと思われたい。
べつに、凄く良い人間と思われたいわけじゃない。ただ、害のある人間ではないと思われたいのだ。
ブロガーって「アフィリエイトで稼いでいる嫌なやつ」みたいな印象が強いと思うんだよな。そういう印象をパッと見で感じさせているような気がするので、そういうのをなくしたいと思っている。
釣りでもするか。あるいはスキーでもするか。
何かしら、継続的にできる趣味を作ろうかな。
博物館巡り、水族館巡り、資格取得のブログ、ストーリー性のないゲームの感想日記、花の成長日記。
そういうのを考えていきたいと思った。
コメントをする(URLは無効).