本ブログは広告を含みます。ニコアのラノベ売ってます

イラストを描くのに使ってるアナログやデジタル道具の紹介。あとオススメとか色々


 質問箱に「使っている絵の道具は何?」という質問が来ていたので、今回はそれについて軽く答えていきたいと思います。

使ってるアナログイラストの道具、オススメとか

広告(Kindle Unlimited本)

三菱鉛筆 鉛筆 ユニ 2B


 基本的にアナログでイラストを描くときは「三菱鉛筆のユニ」という鉛筆を使っています。濃さは「2B」か「B」あたりがオススメで、HBとかもあると便利です。

 色々種類があるけど、どれがいいのか

 ユニは「ユニスター、ユニ、ハイユニ」といった3種類のグレードがあるんですけど、真ん中のグレードのユニが「一番コスパがいいんじゃないかな」と思っています。

 本当に一番描きやすいのはハイユニなんですけど、アレはちょっとだけ値段が高いから微妙なんですよね😅 貧乏性の僕はユニを使っています。

 ただ、「常に鉛筆の芯を尖らせていたい!」と思っているような人でなければ鉛筆をそこまで大量に消費することはないと思いますので、「お金に余裕がある人はハイユニを買ってもいいんじゃないかな~」とも思います。

 鉛筆を1ダース消費するには(普通の人なら)1年以上はかかると思うので、ユニを買うかハイユニを買うかはお財布と相談って感じですね。……。まあ、ユニでも全然描き心地は良いんですけど。

三菱 硬質色鉛筆 7700


 今時「色えんぴつなんて使うか?」って聞かれたら、普通の人は「使わない」って返すと思います。

 僕も最近はほとんど使っていないんですけど、水色や赤色があると影やハイライトを描けるようになるので、絵の幅が広がると思います。

 現在は生産終了

 ちなみに三菱7700は2021年の6月末に生産が終了しています。

 代用品は三菱880になると思うんですけど、僕はその色鉛筆を一度も使ったことがないからなんとも言えないって感じですね(同じ三菱の色鉛筆なので悪くはないと思いますけど)。

中島重久堂 鉛筆削り №531S


 この鉛筆削りはマジでオススメです

「鉛筆削り界の頂点に立つ鉛筆削り」だと個人的には思っています。

 ポケットタイプの鉛筆削りとしてはまあまあ高い値段なんですけど、切れ味がかなりいいから最高としか言いようがないです!

 値段分の価値は「絶対に」あります。断言していいです。

 それとこの鉛筆削りは日本製の商品なので、この鉛筆を購入すると日本の経済が回ります。回していけ、日本の経済を……。

ステッドラー ディズニー シャーペン 0.5mm ミッキー 限定品 


 ステッドラーのシャープペンは重さが好きです。

「描き心地もまあまあいいかな~」って思います。

 ただ、僕の使っているこのモデルのシャープペンはプレミア価格になってしまっているので、普通のモデルの購入をオススメします(普通のモデルは1500円もあれば買えると思います)。

ユニ替芯Hi-uni 0.5m/m芯【B】 HU05300-B


 シャープペンの芯はステッドラーじゃなくて三菱のやつを使っています。

 シャープペンの芯も結構値段で描き心地が変わりますので、試しに一度は使ってみてもらいたいな~って思います。──あんまり店舗で見かけないやつなんですけどね😅

コピー用紙

広告(Kindle Unlimited本)

 コピー用紙 

 紙は普通のコピー用紙を使っています。

 僕が昔よく使っていたオススメの紙は「watts」っていう100均のコピー用紙だったんですけど、引っ越してからは使っていないので最近のやつに関してはなんとも言えないですね(品質が変わっていないのなら「watts」ってところの紙が一番オススメです)。

 ぺらいほうが描きやすい

 僕は「ぺらっぺらの紙」の方が描きやすいと思っているので、あんまり上質な紙は買わない方が良いんじゃないかな~とも思っています。

 紙は湿度で描き心地がかなり変わってしまうので、買うなら50枚とか100枚入りのやつがオススメです。

使ってるデジタルイラストの道具、オススメとか

広告(Kindle Unlimited本)

PC


 デジタルイラストを描くならパソコンが必須です(ちなみに僕のPCスペックはコレ←リンク)。

 必要なスペック

 基本的にSSDが入っていて、8G程度のメモリがあれば余裕で描けると思います。

「CPUはi5以上が良い」ってよく言われているんですけど、実際のところは謎ですね。

 けどまあ、「i5以上のCPUがあればだいたいどんなことでもすることができる」ので、買うならi5以上のパソコンがオススメです  

 ノートPCはあんまりオススメできない

 ノートパソコンは熱の放出が凄まじいので、スペックが高くてもオススメはできないです(ノートパソコンを買うなら「iPadを買った方が良いんじゃないかな」って思います)。

 パソコンを買うならツクモかパソコン工房あたりがオススメです。

Wacom Cintiq 13 pro


 液タブです!(リンクは新型のやつですね)。

 僕が使っているCintiq13pro(廃盤)は結構いいモデルなんですけど、ちょっとだけコードが邪魔なんですよね😅

 そんなコードの問題をこのモデルは解決しているので、このモデルはかなり素晴らしい商品なんじゃないかな~って思います。

 値段も僕が買ったときよりも3万円以上も安くなっていますからね! 最高だね!

Wacom Intuos5


 これも廃盤になったタブレットです(リンクは新型)。

 板タブは液タブに変えてから一度も使っていないので今の事情には詳しくないんですけど、プロでも板タブを使っている人はまあまあいるみたいなので、試しに買ってみるのもいいんじゃないかな~って思います。

 意外と困らない

 僕も昔は板タブを使っていたんですけど、困ったことは特になかったですかね。

 板タブは画面を見ながら感覚で書く道具なんですけど、使っているうちに慣れると思います。結構簡単です。

 書き心地が悪いと感じたら

 描き心地が悪いときはコピー用紙をマスキングテープで貼って使っていました。これは液タブにはできない裏技ですね。

 手で絵が隠れなかったり、画面を遠くから見て描くこともできるので、板タブには板タブのメリットがあります。ものによってはかなり安いので板タブもオススメです。

JoyToKeyと任天堂Switchのジョイコン


 JoyToKeyは別のページでもまとめていますけど、かなり便利です。

 ただ、SAIやクリップスタジオでは普通に使うことができるんですけど、「フォトショップだとちょっと使いにくいかもな~」って感じるんですよね……。

 それ以外は最高です(正確には、Ctrlキーのあるショートカットだと遅延(?)みたいな現象が起こるって感じです)。

 相性の問題とかがあるにはあるんですけど、スイッチとPCがあればすぐに始めることができるのでオススメです。お金もほとんどかかりません。

CLIP STUDIO

CLIP STUDIO」は、PAINTをはじめとするCLIP STUDIOシリーズソフトウェア付属のポータルアプリケーションです。

引用:CLIP STUDIO

広告

 最近はクリスタ(クリップスタジオ)を使って絵を描くことが多くなりました。

 文字の挿入を簡単にすることができるのでサムネを作るのにも向いています。ブラシなどの素材を簡単に入手できるのも強い点だと思いますね。

 ライセンスも今のところは永久ですので、とりあえずは「買っておいても損はないんじゃないかな~」って思いました(2022年時点)。

SAI2

「ペイントツールSAI」は気軽に気持ちよく絵が描けることを目指して開発されたペイントツールです。タブレットによるタッチのダイレクト感、描画の美しさ、操作性の簡便さ等、快適に絵を描くための性能を追求しました。

引用:SYSTEMAX

 今でもまあまあ使っているんですけど、SAIはかなり良いお絵描きツールだと思います。

 それとSAIの後継機であるSAI2はSAIのアカウントを持っている人なら誰でも使うことができるので、オススメです。

 SAI2の方がいいかも?

 SAI2はSAIよりもなんかしっかり描ける気がしますね(個人的には)。

 なので、SAIを今から始めるつもりなら「SAI2から始めてもいいんじゃないかな~」って僕は思いました。

 値段もまあまあ格安で、だいたい6000円くらい(?)だったはずです。

 ちょっと悪い部分。

 SAIのデメリットは反応速度と感度が良すぎることですかね。

 それと、SAIは完全に絵を描くだけのツールですので、図形を作ったりするのが非常に難しいです😓

 サムネを作ったりする予定があるのなら、クリップスタジオやフォトショップの方が便利なんじゃないかなーって思います。

Photoshop(フォトショップ)

Adobe Photoshopを使うと、思い描くままに写真の加工・色の調整をしたり、デザインを作ったり、こだわりの画像を作ることができます。「そう、こんなのが作りたかった」を叶えるツールです。

引用:Adobe

 イラストと言えばこのツールを思い浮かべる人が多いんじゃないかなって思います。

「フォトショップを使わないとやりにくい加工」とかもそこそこありますので、本気で絵師を目指すのなら必須のツールだと思います。

 ──けど、やっぱりこれにもデメリットはありますね😓

 ちょっと悪い点。

 まず月額費なんですけど、だいたい1000円くらいかかります(高すぎ)。

 それとフォトショップはかなりPCのスペックを要求するソフトですので、安いPCだと全く動きません。

 ──なので、「フォトショップは初心者向けのツールではないかな~」ってのが僕の素直な感想ですかね。

「マジで絵で生きていく!」って人なら始めていいかもしれないです。

 ……いや、逆に難しいツールだからこそ、早いうちに始めるべきなのかもしれないですね(どっち!!?)。

おわり

広告(Kindle Unlimited本)

 こんなところですかね。なんか思ったより簡易なものになってしまいました😅

 あとそれと、結局のところ道具ってのは全部相性ですので、本当に自分に合う道具は自分で見つけるしかないんですよね~(投げやり)。

 ──なので、みなさんも自分に合った道具を見つけてみてください!

コメントをする(URLは不可).