
どうも! けいおんのオフ会に参加しようと思ったけど恥ずかしくって帰宅した男、ニコアちゃんです。
前から欲しかったギターをついに購入しました!
まあ、安いギターなんだけどね。でもこれでやっとギターを始められる。楽しみ!
SQUIER ( スクワイヤ ) / Affinity Telecaster Black エレキギターのレビュー
スポンサーリンク
スクワイアまたはスクワイヤー (Squier) は、フェンダー社が使用しているブランドの1つで、主にフェンダーブランドに比べて安価なエレクトリックギターやエレクトリックベースに使用されている。
引用:Wikipedia
ギターはSOUND HOUSEで購入した。限定特価で23800円。
はじめてのギターだから音の良し悪しは分からないけど、個人的には満足している。
……。
とりあえず購入してから3日が経過したけど、頑張ればCコード程度なら弾けるようになった。
とはいえ、だいたい4弦に指のお肉が当たるから上手くは鳴らない。
指は普通に届くんだけどね……。『これ無理だろ!』って毎回弾くたびに思う。
肉が当たらないようになるには「角度と指の硬さ(?)」が必要になるらしいから、毎日30分~1時間程度は触るようにしたいと思っている(ホントに弾けるようになるんだよな!? 不安になるぜ!)。
……なんかさ、ギターって思ったよりも難しいんだよね。
1週間もあれば普通に1曲程度は弾けるようになると思ってたよ😅
弦やネック(?)は普通に痛くない。
流石に全力で何度も擦れば痛いけど、削り残しみたいなのはないと思う。
付属品は謎の六角レンチ。用途は不明。

(弦高調整用の道具だったらしい)
で、このギター。ギターケースとピックも付属されると思っていたけど「入ってなかった」から、そこはちょっとそこは残念かな。本当にギターだけって感じ。
TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / UniTune Clip クリップチューナーのレビュー
チューナーはこれを買った。けど、これは『買わなくてもよかったかなー』って思ってる。
この商品はギターに挟んで音を合わせるだけだから簡単ではあるんだけど、スマホのチューニングアプリの方がもっと簡単だし、そっちは無料なんだよね。
一応買ったからこの商品とアプリを同時に使ってチューニングしてるんだけど、3500円はちょっと高いかなって思う。

クリップはちょっと強め。なんとなくギターを痛めている気がするけど、どうせギターなんて痛むものだから気にはならない。
サイズはかなり小さくて、持ち運びは便利だと思う。
VOX ( ヴォックス ) / Amplug2 AC30 ヘッドホンギターアンプのレビュー
アンプはこれを買った。
住んでいる家がアパートだから普通のアンプは買えなかったんだよね😅
一応、家以外でも弾ける場所はあるんだけど、『まずはこれかな~』って思ったからこれを選んだ。
他のアンプを使ったことがないから音の違いはよく分からないけど、悪い点はひとつだけある。
それは、ギターを弾くときに「邪魔になること」かな。
普通のアンプはコードだと思うんだけど、この商品は直接アンプの差し込み口に差すからたま~に脚に当たって邪魔になっちゃうんだよね。

弾いてるときは気にならないけど、移動するときはちょっと嫌だなーって思う。
ちなみに電池は単四ね。
PLAYTECH ( プレイテック ) / GS1BK ギタースタンドのレビュー
スポンサーリンク
これは安いけど買って良かった(現状は)。
簡単に組み立てられるし、安定感もあると思う。悪いところは今のところ特にないかな。
ケースにしまうよりも見栄えがいいし、ギターに触る機会も増えるだろうしね!

やっぱり立てかけるとカッコいい。これだけで買って良かったって思えたわ。
壊れたらまた書きます☆
ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / 4037 POLYPRO STRAPS Blackのレビュー
肩掛けはこれにした。使っていて特に気になる点はないかな。
ギターにこの商品を装着するときはちょっとだけ苦戦したけど、たぶん誰でも付けられる。
ただ、ストラップロックは付属されていないから、不安な人はストラップロックも買った方が良いんじゃないかなって思った。
サウンドハウスのポイントが適応されたら僕もストラップロックを買うつもり。
これも壊れたら書きます。
SCHECTER ( シェクター ) / SPJ-10-UL ギターピックのレビュー
ギターピックは5種類買ったけど、これが一番いいなって感じた。
硬さと太さがちょうどいい。質感は爪みたいな感じ。

フェンダーの白いピックは大きくて、硬さは薄いクレジットカードと同じくらい。
フェンダーの青は白と比べてペラペラしてる。硬い紙みたいな感じ。大きさは同じ。
IbanezはSCHECTERよりほんのちょっとだけ小さめ。硬さもほぼ同じだけど質感が違う。Ibanezはプラスチックの触り心地がする。
黒のピックはJIM DUNLOP。コイツが一番小さくて硬いピックかな。硬すぎて僕は苦手かも。
まあ、どれも100円以下で買えるから、自分好みの奴を見つけてください。オススメのピックがあったら教えてね☆
Greco グレコ / 楽器用クロスのレビュー
スポンサーリンク
「ギターは乾いたクロスで拭くと長持ちする」と聞いたから購入したんだけど、ちょっとこれは微妙だったかな。
……。
これで拭くと繊維が抜けて汚れちゃうんだよね😅
特に弦を拭くと抜けるわ抜ける……。

一応このクロスでも問題はないんだけれど、たぶんそのうち買い替えると思う。
新しいのを買ったらまたレビューするね。
DELLING デリング ハンドトレーナー 1.8~3.2KGのレビュー
左手の握力を鍛えた方が聞いたので、この筋トレ道具も購入した。
使ってみると分かるけど、薬指と小指のパワーが『頼りないな~』ってのが分かる。
だから、この商品は買って良かったなって思えた。

この商品の悪いところはたま~に指が挟まっちゃうところかな。でもたぶん、どの商品でも同じようなものなんだろうなーって思う。
それ以外の部分はよく分からない。普通の筋トレグッズって印象。
おわりに
今後は毎日30分~1時間は練習するつもり。ある程度上手くなったら動画とかも投稿しようと思ってるよ。いや、でもホントに下手なんだけどね。たぶん普通の人が想像する以上に下手だよ。
まずはイモムシ(?)と簡単なコードから。
……頑張ろう。
そして僕は神となる。ギター界の神へとな!!