
どうも、成人男性のニコアです。
前から欲しかったギターをついに購入することができました!
まあ、安いギターなんですけどね。──でも、これでやっとギターを始めることができます。楽しみです!
SQUIER ( スクワイヤ ) / Affinity Telecaster Black エレキギターのレビュー
スポンサーリンク
スクワイアまたはスクワイヤー (Squier) は、フェンダー社が使用しているブランドの1つで、主にフェンダーブランドに比べて安価なエレクトリックギターやエレクトリックベースに使用されている。
引用:Wikipedia
ギターはSOUND HOUSEで購入しました。
はじめてのギターなので音の良し悪しは分からないんですけど、個人的には満足しています。
…………。
……。
とりあえず購入してから3日が経過したんですけど、頑張ればCコード程度なら弾けるようになりました。──とはいえ、だいたい4弦に指のお肉が当たるせいで上手く鳴らないんですけどね😅
指は普通に届くんですけど、『これは無理だろ!』って弾くたびに思います。
肉が当たらないようになるには「角度と指の硬さ(?)」が必要になるらしいので、毎日30分~1時間程度は触るようにしたなって思ってます(本当に弾けるようになるのかな!? 不安になるぜ!)。
……。なんかさ、ギターって思ったよりも難しいんですよね。1週間もあれば普通に1曲程度は弾けるようになると思ってましたよ😅
弦やネック(?)は普通に痛くないです。
流石に全力で何度も擦れば痛いんですけど、削り残し(?)みたいなのはないと思いますね。

付属品は謎の六角レンチで用途は不明です(弦高調整用の道具でした)。
──で、このギター。ギターケースとピックも付属されると思っていたんですけど「ケースとピックは入ってなかった」ので、そこはちょっとそこは残念ですかね。本当にギターだけって感じの商品です。
TC ELECTRONIC ( ティーシーエレクトロニック ) / UniTune Clip クリップチューナーのレビュー
チューナーはこれを買いました。──けど、これは『買わなくてもよかったかもな~』って思ってます。
この商品よりもスマホのチューニングアプリの方が簡単ですし、そっちは無料なんですよね。雑音の多い場所では良い商品らしいんですけど、初心者の僕には必要なかった買い物だったなって思ってます。
買い物が無駄になるのは嫌なのでこの商品とアプリを同時に使ってチューニングをしているんですけど、結構難しいです、コレ。

クリップはちょっと強めです。なんとなくギターを痛めているような気もするんですけど、どうせギターなんて痛むものだから大して気にはしてないです。
サイズはかなり小さくて、持ち運びは便利だと思いますね。僕は持ち運ばないですけど。
VOX ( ヴォックス ) / Amplug2 AC30 ヘッドホンギターアンプのレビュー
アンプはこれを買いました。住んでいる家がアパートなので普通のアンプは買えなかったんですよね😅
一応、家以外でも弾ける場所はあるんですけど、『最初はこれでいいかな~』って思ったので、これを選びました。
他のアンプを使ったことがないので音の違いはよく分からないんですけど、悪い部分は初心者の僕でも分かります。
──それは、ギターを弾くときに「邪魔になる」ってことですかね。
普通のアンプはコード(ただの線)だと思うんですけど、この商品は直接アンプの差し込み口に差すやつなので、たま~に硬い部分が脚に当たって邪魔になっちゃうんですよね。
弾いてるときは別に気にならないんですけど、移動させるときはちょっと嫌だな~邪魔だな~って思います。

ちなみに電池は単四です。
PLAYTECH ( プレイテック ) / GS1BK ギタースタンドのレビュー
スポンサーリンク
これは安いやつなんですけど、買って良かったなって思いました(現状は)。
簡単に組み立てれますし、安定感もあると思います。悪いところは今のところ……、特に思いつかないですかね。
ケースにしまうよりも見栄えがいいですし、ギターに触る機会も増えるでしょうしね!

やっぱり立てかけるとカッコいいです。これだけで「買って良かった」って思えました。……壊れたらまた追記します☆
ERNIE BALL ( アーニー・ボール ) / 4037 POLYPRO STRAPS Blackのレビュー
肩掛けはこれにしました。使っていて気になる部分は特にないですかね。
ギターにこの商品を装着するときはちょっとだけ苦戦したんですけど、たぶん誰でも付けられると思います。
──ただ、ストラップロックは付属されていないので、不安な人はストラップロックも買った方が良いんじゃないかなって思いました。
サウンドハウスのポイントが適応されたら僕もストラップロックを買うつもりです。これも壊れたら追記します。
SCHECTER ( シェクター ) / SPJ-10-UL ギターピックのレビュー
ギターピックは5種類買ったんですけど、これが一番いいなって感じました。
硬さと太さがちょうどいいです。質感は爪みたいな感じですね。

フェンダーの白いピックは薄いクレジットカードみたいな硬さ(?)です。フェンダーの青は白と比べてペラペラしていますね。硬い紙みたいな感じです。
IbanezはSCHECTERのピックよりもほんのちょっとだけ小さめです。硬さはほぼ同じなんですけど、なんだか質感が違いますね。Ibanezはプラスチックの触り心地がします。
黒のピックはJIM DUNLOPで、コイツが一番小さくて硬いピックです。硬すぎて僕は苦手かもしれないですね。
……まあ、どれも100円以下で買えるものなので、自分好みの奴を見つけてみてください。オススメのピックがあったら教えてくださいね☆
追記:青いフェンダーのピックの方が使いやすいなって最近思ってきました。
Greco グレコ / 楽器用クロスのレビュー
スポンサーリンク
「ギターは乾いたクロスで拭くと長持ちする」って聞いたので購入したんですけど、ちょっとこれは微妙だったかもしれないですね。
…………。
……。

これで拭くと繊維が抜けて汚れちゃうんですよね😅 使い方が間違ってるのかな?
まあ、繊維が抜けても払い落とせばいいだけですし、大した問題ではないんですけど、たぶん、そのうち買い替えるとは思います。新しいクロスを買ったらまたレビューしますね。
DELLING デリング ハンドトレーナー 1.8~3.2KGのレビュー
左手の握力を鍛えた方がいいと聞いたので、この筋トレ道具も購入しました。
この商品を使って初めて「薬指と小指のパワーが頼りてないな~」ってことに気づけました。──なので、この商品は買って良かったなって思えました。

・ 悪い部分
この商品の悪いところは「たま~に指が挟まってしまう」ってところですかね。……でもたぶん、どの商品でも同じようなものなんだろうな~とも思います。
それ以外の部分はよく分からないです。普通の筋トレグッズって印象ですね。
おわりに
今後は毎日ギターの練習を30分~1時間はするつもりです。
ある程度上手くなったら動画とかも投稿しようと思っているので、期待して待っていてくださいね☆ ──いやでも、本当に下手なんですけどね😅 たぶん、普通の人が想像する以上に下手です。
……。まずはイモムシ(?)と簡単なコードからやりましょう😊