オンラインクレーンゲームにハマっていた。取れるアプリとおすすめ


どうも!
5000円もクレーンゲームに使ったくせにひとつも景品を獲得できずに無様な姿を晒して帰ったことがある成人男性のニコアちゃんです。

最近はクレーンゲーム……。
というか、オンクレにハマっていたので、今回はそんなオンラインクレーンゲームについて語っていこうかな~って思います。

オンラインクレーンゲームで一番とれたのはカプとれ

スポンサーリンク

色々なオンラインクレーンゲームで遊んですけど、
一番簡単に取れたのはカプコンが提供するクレーンゲーム「カプとれ」だと感じました

『カプとれ』は、「オンラインクレーンゲーム」や、「オンラインキャッチャー」と呼ばれる、スマートフォンやパソコンからインターネットを通じて、本物のクレーンゲームが24時間いつでもどこでも楽しめるサービスです。

引用:カプコンネットキャッチャー

カプとれはログインボーナスでもらえるポイントも多いからオススメ。
案外無料で取れるよ。

あと他は「とるモ」と「CloudCatcher」だったかな。

あそこもまあまあ取れたと思います。

…………。
……。

App StoreやGoogle Play Storeとかにあるオンクレアプリはどれもダウンロードするとだいたい3~5回は無料で遊ぶことができるので、とりあえず最初はテキトーなところを選んで遊んでみたらいいんじゃないかなって思います。

オンクレのねらい目とやめた方がいい台

スポンサーリンク

5クレあれば景品獲得のチャンスはかなりあると思います。

ねらい目なのは確立機(掴めるけど浮かないやつ)か、橋渡し

絶対にダメなのはたこ焼きやバッジ落としです。

オンクレでも獲得の可能性がある確率機

上の動画みたいなタイプの確率機は回数をこなせば絶対に取れるからオススメです。

前の人がどれだけポイントを使ったかどうかで決まるので、確率機は無料で取れるチャンスが結構あります。
しかも、ド下手でも獲得が可能なのも良い点だと思います(オンクレは時間無限操作が多いので、場所さえ覚えれば行けるはず)。

橋渡しはある程度のスキルが必要ですが、オンクレの中ではかなり取れやすい部類です。運が良ければ1発で取れます。

逆にたこ焼きは「めちゃくちゃ」取れない設定になってます。

たこ焼きって簡単に取れるように見えるんですけど、100回やっても取れないのがザラなので、マジでやらない方がいいと思います(人のプレイを一度見れば絶望すると思う)。

あと、バッジ落としも無理です。

カプとれには「練習台」という無料で遊べる台があって、そこでバッジ落としを遊ぶことが出来るんですけど、僕は200回以上プレイしたのにも関わらず、ひとつも落とすことができなかったです😅

だから無理です。
やってみればわかるよ。マジで無理だから。

獲得した景品とか

スポンサーリンク

とるモで取った

ミクとちいかわをとるモの確率機で獲得しました

ちいかわは500ポイント(無料)で、ミクは3000ポイントくらいかな(何円かは課金しました)。

ちなみに、
大きいぬいぐるみの獲得相場はだいたい2000円以上くらいです。

こういうデカい景品はメルカリの方が安く手に入ることが多いので、オンクレや店舗で下手に取ろうとしない方がいいと僕は思うな~(まあ、自分で取ることに意味があるとも思うけどね)。

…………。
……。

とるモには「セール台の確率機」があるから、初心者はセール品の台を狙うのがオススメ

かなり取りやすいように設定されてるから、やってて楽しいよ(確率機は上限の値段が低くなってます)。


このしょーもないおっさんのぬいぐるみはトレバというオンクレで入手しました。

10クレ連続で遊ぶと確定入手という景品で、遊ぶだけで手に入れることが出来ます。

直で取るのはかなり難しいんですけど、トレバプライムという300円の月額プランに加入すれば4回分のポイントが手に入るので、2ヶ月間(600円)課金すれば景品を安く手に入れることができます。

欲しい景品があったら加入しても良いんじゃないかな~って感じですね。

…………。
……。

ちなみに、
オンクレの送料はどこも無料でした(連続発送は有料)。

獲得平均金額もそこまで高くはないと思いますし、良心的な部類だと僕は思います。

取れないと手助けしてくれることがあるしさ🙄



興味がある人はぜひ、遊んでみてね~☆

0 コメント(上から新着順)
インラインフィードバック
すべてのコメントを見る